出汁とめんつゆの違いや種類 使い分けで味が変わる?





お料理に欠かせない出汁やめんつゆ。

「出汁をとるとおいしい」なんてよく言いますが、そもそも出汁とめんつゆの違いとは何でしょうか。

料理本にも「出汁」や「めんつゆ」はよく出てきますが、明確な違いを良く知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、出汁とめんつゆについてご紹介します。それぞれの特徴をよく知ることで、より深みのある料理ができちゃいます!

スポンサーリンク



 

出汁とめんつゆの違いは?

出汁は、かつお節や昆布などを沸騰したお湯に入れて煮出す汁のことです。

市販のだしパックを煮出す簡単な方法もあります。

めんつゆは、おそばやうどんに使用する方が多いと思いますが、出汁にしょうゆやみりんなどの調味料を足して作られた汁のことです。

つまり、出汁は調味料で味付けをする前の汁のことで、めんつゆは出汁に調味料を加えたもののことです。

どちらもかつお節や昆布などの素材の味や香りが感じられ、料理に深みを出してくれます。

出汁とめんつゆは東西で違いあり

関東と関西では、出汁やめんつゆに違いがあります。

関東の出汁といえば、かつお節を煮出したものが主流です。

それは、江戸時代、北海道から太平洋を通って昆布を運ぶのが難しかったことによります。

さらに、関東の硬水では昆布だしを上手くとれないということもあり、昆布ではなくかつお節が主流となりました。

また、かつお節には魚の臭みを消してくれる濃い味が合うので、めんつゆは濃い口醤油が一般的です。

関西では、昆布を煮出した出汁が主流です。

それは、日本海を通って北海道の良質な昆布が入ってきていたからです。

さらに関西の軟水は昆布の出汁をとるのにぴったりだったこともあり、昆布だしが主流となりました。

また、昆布は薄口のすっきりした味付けが適しています。そのため、関西のめんつゆといえば、ほんのり薄味が一般的なめんつゆとなりました。

ちなみに、関西といえば京料理が有名ですが、京料理は出汁が何より肝心と言われています。

出汁で食材の味を引き立てて高級感ある料理を生み出すため、出汁は欠かせないものです。このように、東西では出汁の考え方がこんなにも違うのです。

スポンサーリンク



 

出汁とめんつゆの使い分けは?

では、どのように出汁とめんつゆを使い分けたらいいのでしょうか。

出汁は、水やお湯の代わりに使用すると考えるといいです。たとえば炊き込みご飯。ご飯を炊くには当然お水は必要ですが、そのお水を出汁に代えることで、出汁の風味のある炊き込みご飯が完成します。

一方、めんつゆは既に味が付いているので、味付けに使用します。たとえば野菜炒めや親子丼など、醤油の代わりにめんつゆを使うことで、出汁の風味のある味付けが簡単にできちゃいます。

出汁の種類!使い分けは?

出汁と言っても昆布やかつお節、他にも様々な種類の出汁があります。そこで出汁の種類やレシピをご紹介します。

昆布

昆布だしを煮立てた出汁は、すっきりしたシンプルな出汁になるので、食材の素材の味を生かす鍋物や汁物、お肉料理や魚料理などにおすすめです。

私が好きなのは鍋料理です。大根・人参・しいたけ・しゃぶしゃぶ用お肉など、お鍋に入れたい食材を昆布出汁(300ml)で煮込みます。

最後に醤油(大さじ1)、酒(大さじ1)で味付けすると、昆布出汁の利いた鍋が完成。他にも、塩味のお鍋も昆布出汁ととっても良く合いますよ。

かつお節

かつお節を煮立てた出汁は、動物性の出汁のため味をしっかりつけたい野菜料理と相性がいいです。たとえばほうれん草のおひたしや茶わん蒸しはおすすめです。

ほうれん草のおひたしは、ゆでたほうれん草を、出汁(200ml)、醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)を合わせたものに浸して完成。煮出したかつお節を絞って混ぜると、よりかつお節の風味が効いたおひたしができます。

煮干し出汁

煮干しも動物性の出汁のため、野菜料理と良く合います。

お味噌汁を煮干し出汁で作る方が多いと思いますが、野菜たっぷりのお味噌汁には本当におすすめです。煮干しで出汁をとり、あとはその出汁でいつも通りお味噌汁を作るだけです。他にも野菜が入ったうどんにも合います。

野菜出汁

知られていないけどおすすめなのが野菜出汁です。普段捨てるだけの野菜の皮や芯。それらを活用して出汁をとるんです。

にんじんの皮、キャベツの芯、大根の皮など手のひらいっぱいの野菜のくずを鍋いっぱいの水で煮立てます。

色が出てきたらざるでこし、野菜の出汁が完成。醤油や粗びきコショウで味付けをし、ウィンナーやお肉の入った野菜スープにするのがおすすめです。

野菜の甘みがぎゅっと詰まったおいしいスープができますよ。

まとめ

出汁やめんつゆは、普段なんとなく使っていた、あまり使っていなかったという方が多いかと思います。

出汁の特徴を知り活用することで、いつもとはちょっと違った香り、風味のある料理ができちゃいます。

出汁パックも売られているので、時間をかけたくない方はそちらを使ってみてくださいね。ちょこっと料理が楽しくなるかもしれません。

出汁はだしでも違いがるだしの素とほんだしの違いはこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓ ↓

だしの素とほんだしの違い 代用レシピと成分は塩と砂糖の差

 

野菜嫌いをなくすための工夫を解説しています。

↓ ↓ ↓ ↓

野菜が嫌い 代用できる代りになる食べ物を旦那や子供に食べさせるには?

こちらもよく読まれています!