餅の冷凍保存期間や賞味期限切れ 真空パックは?解凍方法も





「冷凍したお餅っていつまで食べられるの?」と餅の賞味期限が気になる方は多いですよね。

お正月やお祭りなどの行事で買ったり、いただいたりした餅は、思ったほど消費できずに残ってしまいます。

常温や冷蔵保存では、餅にカビが生えやすく、すぐに食べられなくなってしまうので、ついつい冷凍保存に頼ってしまいますよね。

しかし、冷凍保存をした場合、何年も何年も冷凍庫にそのままになっていることもしばしばです。

そこで、今回は、餅を冷凍したときの保存期間と正しい冷凍保存や解凍の方法を詳しく紹介していきます。

また、賞味期限切れした餅のアレンジレシピもあわせて紹介します。

餅の冷凍保存期間が分かれば、安心して餅を食べることができますね。

冷凍庫に餅が残っている方は、この記事を読んで、解凍方法やアレンジレシピをぜひ参考にしてみてください。

また、正しい冷凍保存方法をすれば、餅の保存期間は長くなりますので、試してみてくださいね。

それでは、美味しい餅を年中楽しみましょう!

スポンサーリンク



 

餅を冷凍したときの保存期間は?

餅は、2年でも3年でも保存可能な食品です。

しかも、冷凍をしても品質が落ないので、いつ食べても美味しくいただくことができます。

実際に私も、先週、2年ほど冷凍保存した餅を調理して食べましたが、とても美味しくいただきました。

Q冷凍保存のお餅について

4年半前と2年前のお餅が冷凍庫にあります。
いつか食べようと思って放置していました。
妹に話したところ、食べるのでちょうだいと言われました。
自分が食べるわけではないので不安になり、

冷凍保存はどのくらいもつのか調べてみましたが、
『10年でも大丈夫』というものや
『速度は遅いが腐る』というものがあり
いまいちよく分かりません。

専門知識をお持ちの方がいらっしゃれば
教えていただければと思います。

冷凍方法は家庭用の冷蔵庫の冷凍庫です。
4年半前のお餅は鏡餅を切り分けたような
大きさのもので、ラップにくるんでいます。
2年前のお餅はお餅屋さんに良く売っている
手のひらサイズのものでビニール袋に入っています。

くだらない質問ですみません。

A焼いて柔らかくなれば大丈夫です
水分が無くなって柔らかくならない場合が有ります
特に鏡餅、外気にさらされていますから
油で揚げて振り塩がおいしいです
*但しカビがないことです
私は2年前の餅から食べ始めています今年も残るかな?
Yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399763588)

また、旦那の祖父母は5年前の餅でも冷凍さえしていれば大丈夫だと言っていました。

他にも、餅の保存期間に関する記事を探してみると、8年前に冷凍した餅を食べた方もおられました。

餅に菌や霜が付かないように上手に冷凍保存をすれば、何年でも保存が可能です。

しかし、油断はしないように、家庭の冷凍庫の場合は、開け閉めも多く庫内の温度は常に一定ではありません。

この温度差によって冷凍中に霜がついてしまったり、品質は落ちてしまいます。

餅の冷凍されている状態によるので、目安として、カビが生えておらず解凍したときに柔らかくなっていれば、食べれます。

長い間冷凍すると、水分がなくなりますからね。

それでは、何年も冷凍保存が効く、上手な保存方法を詳しくみていきましょう。

餅を冷凍するときの保存方法や解凍方法

餅は、上手に冷凍保存したり、解凍したりすれば、いつまでも美味しく食べることができます。

保存方法

餅を冷凍保存するときは次のような方法で保存をしましょう。

市販の餅とつきたての餅と分けて、ご紹介します。

【市販の餅の保存方法】

  1. 餅に水気があるときは、キッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。
  2. 餅を1個ずつラップに包みます。
  3. 2の餅をフリーザーバッグに整頓して入れます。
  4. フリーザーバッグの中の空気を抜いて、袋の口をしっかりと閉じます。
  5. 4の状態で冷凍していきます。

市販の餅の場合、個別の包装になっている餅もあります。

個別の包装になっているときは、そのままフリーザーバッグに入れて保存していきましょう。

【つきたての餅の保存方法】

  1. 餅がつきあがったら、切り餅や丸餅などお好みの形に整えます。
  2. 金属トレイに、間隔をあけて餅を置き、冷凍します。
  3. 気温の低い冬場は、常温で餅を乾燥させても良いです。
  4. 3.2の餅が固まったら、1個ずつラップに包みます。
  5. 4.3の餅をフリーザーバッグに整頓して入れます。
  6. 5.フリーザーバッグの中の空気を抜いて、袋の口をしっかりと閉じます。
  7. 6.5の状態で冷凍をしていきます。

このように袋の中を真空状態にすることで菌の発生を防ぎます。

また、水分を拭いたり、1個ずつラップに包んだりすることで霜の発生や餅同士がくっつくことを防いでいきます。

上手に冷凍保存をして、いつまでも美味しく、そして、調理のしやすい状態の餅を維持していきましょうね。

解凍方法

餅の解凍方法は、

  • 常温解凍
  • 冷蔵解凍
  • 電子レンジを利用する
  • 凍ったまま調理する

の4つの方法があります。

常温解凍や冷蔵解凍は少し時間がかかりますが、調理しやすい状態に解凍できるのでおすすめです。

トッポギ風餅や餅ピザなど餅のアレンジレシピを作るときは、常温解凍や冷蔵解凍がいいですね。

電子レンジを利用する場合は、つきたての餅を再現することができます。

【電子レンジを利用した解凍方法】

  1. 容器に冷凍のまま餅を入れます。
  2. 1に水を入れます。
    このときに、餅全体に水がかぶるようにします。
  3. 電子レンジで3~5分程度加熱して、出来上がりです。

個人的には、特別に解凍しなくても凍ったまま調理するのが楽なので好きです。

餅を焼いたり、鍋に入れたりするときは、凍ったままでも大丈夫です!

真空パックの餅が賞味期限切れは食べてもOK?

賞味期限切れでも、カビが生えてたり、変な臭いがしてしなければ、どれだけ経過していても食べて大丈夫ですよ!

そもそも賞味期限とは、その食品を美味しく食べられる期間のことです。

ですから、賞味期限が切れていても、餅を食べることはできます。

餅で有名な越後製菓での回答はこちらです。

Q賞味期限が切れたものは食べられませんか?

A賞味期限が切れたからといって、すぐに食べられなくなるわけではありませんが、風味や食感、品質は徐々に低下していきますので、賞味期限内にお召し上がりいただくことをおすすめします。

越後製菓HP(https://www.echigoseika.co.jp/sys/inquiry/faq/2/)

真空パックの餅は、日にちが経つと温度差によって、袋がパンパンになったり、結露ができたりしますが品質には問題ありません。

私は、賞味期限が長いのでいつか食べるだろうと冷蔵庫に入れっぱなしで忘れてしまっていて、気づいたら期限切れになっていたという経験があります。

賞味期限は過ぎていましたが、カビは生えていませんでした。

若干、個包装されている袋の膨らみが気になりましたが、空けてみても特に酸っぱい臭いなどはなかったです。

その切り餅を私も食べてみましたが、その後特に体調の変化もありませんでした。

市販の真空パックの切り餅は、個包装中に脱酸素剤が入っていたり、酸素の代わりに窒素ガスを充填していて、カビが生えにくいように工夫されています。

そのように工夫されているのに餅にカビが発生していたり、変な臭いがあったりするときは食べるのをやめましょうね。

食べると体調を崩してしまいます。

スポンサーリンク



 

真空パックの餅が賞味期限切れしていたときのアレンジ法

餅は賞味期限切れすると、表面の風味が変化してしまいます。

ですから、餅をアレンジするときに、濃いめの味付けをするとよいですよ。

また、餅を揚げたり、茹でたりすることで餅のアレンジレシピが広がります。

それでは、私がおすすめする餅のアレンジレシピをご紹介します!

【おかき】

材料

  • 餅 2個
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 醤油と砂糖を混ぜ合わせておきます。
  2. 餅を解凍し、12等分します。
  3. 耐熱皿に餅を並べます。
  4. 600Wの電子レンジで約4分加熱します。
  5. 1に4の餅を混ぜ合わせれば、おかきの出来上がりです。

カリカリとした食感がたまりません!

また、きなこと砂糖で甘く味付けをしても美味ですよ。

【餅ニョッキ ベーコンと舞茸のクリームソース】

材料

  • 餅 3個
  • ベーコン 60g
  • 舞茸 2分の1袋
  • 生クリーム 60ml
  • 牛乳 100ml
  • バター 10g
  • 塩 少々
  • ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 餅を解凍し、それぞれ8等分に分けます。
  2. バターをフライパンに溶かして、ベーコンと舞茸を炒めます。
  3. 生クリームと牛乳を加え、とろみが出てくるまで加熱します。
  4. 塩でお好みの味に味付けしましょう。
  5. 1の餅をお湯を沸かした鍋に入れ、約1分茹でます。
  6. 5の餅を4のフライパンに加えて、軽く混ぜ合わせます。
  7. 皿に盛り付け、最後にお好みのブラックペッパーをかけたら出来上がりです。

餅のモチモチ食感が癖になります。

茹ですぎると餅がべちょべちょになってしまうので、気を付けましょうね。

舞茸の代わりにエリンギや椎茸を入れても美味しく出来上がりますよ。

【餃子の皮でおもチーズ】

材料

  • 餃子の皮 16枚
  • 餅 2個
  • ベーコン 2枚
  • ピザ用チーズ 適量
  • 塩 適量

作り方

  1. 餅を解凍し、8等分しておきます。
  2. ベーコンは、4等分ずつしておきます。
  3. 餃子の皮に、餅、ベーコン、チーズを入れて包みます。
  4. 180℃の油で揚げます。
  5. 最後に塩をふって出来上がりです。

 

賞味期限が切れても、餅はアレンジ次第で美味しく食べることができます。

他にも、おでんの巾着袋に入れたり、お好み焼きに入れたりと、工夫してみてください。

餅は、お菓子にもおかずにも大変身です!

まとめ

今回は、餅を冷凍したときの保存期間と正しい冷凍保存や解凍の方法を詳しくご紹介しました。

冷凍した餅は、菌や霜が付いていなければ、2年でも3年でも食べることができます。

そのためには、餅を上手に冷凍保存していきましょう。

菌や霜が付かない冷凍保存の方法や上手な餅の解凍方法は、記事を参考にしてください。

また、賞味期限切れの餅もアレンジ方法を工夫すれば、お菓子やおかずに大変身です。

私のおすすめのアレンジレシピを紹介していますので、ぜひ、試してみてくださいね。

それでは、余った餅を上手に冷凍保存して、いつまでも美味しくいただきましょう!

こちらもよく読まれています!