child

甘酒は授乳中にアルコールなしが良い理由 母乳に栄養を与える!

[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]

妊娠中や授乳中のママは赤ちゃんへの影響を考えて、アルコールやカフェインなど自分が飲むものには気を使いますよね。

昔から甘酒は栄養豊富だと言われているけど、「甘酒にアルコールは含まれていないのか」「授乳中でも飲んでいいのか」気になると思います。

そこで今回は甘酒にアルコールが含まれるのか、授乳中でも飲めるのかについてご紹介します。

甘酒は酒粕、米麹の2種類の原料から作るレシピがあるので、注意が必要です。

産後はどうしても疲れやすいものです。甘酒は酵素によって作られ体内に消化吸収されやすかったり、ビタミンが豊富だったり、特に忙しい授乳中のママにはおすすめです。

甘酒の栄養や甘酒を飲むことによって得られる効果やより効率よく栄養を吸収する方法についても書いています。

正しく甘酒を選んで安心して赤ちゃんに栄養豊富な母乳をあげましょうね。
[cc id=8786 title=”記事上”]

甘酒を授乳中に飲んでOK?

授乳中でも甘酒は飲めます。

寒い時期だと特に温かい甘酒で身体も温まりたいですね。

甘酒は酒と書くのでアルコールが含まれているのではと思われがちです。

特にアルコールは妊娠中や授乳中に摂取すると赤ちゃんに影響があると言われているので、少しでも含まれるものは気になります。

実は甘酒は原料によって2種類あります。

酒粕から作られたもの、米麹から作られたものがあり、どちらも酒には分類されません。

しかし厳密には、酒粕から作られた甘酒はアルコール分が完全にゼロではないので注意が必要です。

市販の米麹から作られた甘酒には、アルコールなしと書かれているものもあります。どちらも原材料名を見てみるとすぐにわかります。

甘酒はアルコールゼロ?1%未満でも授乳中は?

甘酒は2種類ありますが、米麹からできている甘酒は完全にアルコールゼロで授乳中でも安心して飲めます。

一方、酒粕からできている甘酒には微量のアルコールが含まれています。

甘酒は米麹からできているものと酒粕からできているものの2種類あるので戸惑ってしまいますよね。

妊娠中や授乳中以外だとアルコールは気にしていないので、自分が飲んだことのある甘酒がどちらから作られたものか知らずに飲んでいる人も多いと思います。

私はもともと甘酒があまり得意ではないと思っていましたが、授乳中に母から甘酒を勧められ飲んでみるといつもと違っておいしいと感じました。その時に初めて甘酒には2種類あることを知り、私は酒粕の甘酒より米麹の甘酒の方が好みだとわかりました。

米麹からできている甘酒は、米麹と米、水のみで作られるためアルコールゼロです。また、酵素が作り出した自然の甘みで砂糖も使われていないので、授乳中のママにはおすすめです。

酒粕からできている甘酒は、アルコール1%未満ですが、微量のアルコールを含みます。

原料である酒粕は日本酒などを作る工程でできるので8%程アルコールを含んでいます。この酒粕を甘酒にするので、微量のアルコールが残ってしまいます。

甘酒のアルコール1%未満は、一般的にはノンアルコールとして扱われますが、授乳中は少しのアルコールでも気になってしまいますよね。

私も授乳中はノンアルコールでも微量のアルコールが含まれるものには注意しました。

私は気になった時には、次の授乳まで時間をあけるなどしていました。
[cc id=8787 title=”記事中”]

授乳中に甘酒を飲むと栄養豊富!

甘酒は昔から栄養が豊富で「飲む点滴」と言われるくらいです。

甘酒にはバランスよく栄養が含まれているので、忙しい授乳中ママは手軽に栄養が摂れます。

授乳中は赤ちゃんのお世話をしながら、家事をしたり、夜中もなかなかまとまって寝ることができなくて本当に疲れますよね。

私も授乳中はお腹がすぐ空くし、水分を摂らないと母乳が出ないことを実感していました。

そんな授乳中のママには、栄養豊富な甘酒は特におすすめです。

甘酒は、エネルギー源であるブドウ糖やビタミン、食物繊維などが含まれています。また酵素も含まれているため、糖やたんぱく質、脂質を効率よく分解することで、体内で吸収しやすくなります。

授乳中にママは赤ちゃんの分まで栄養を摂らないといけないので、バランスよく栄養が摂れるのはいいですね。

また、産後は便秘になりがちです。私も普段便秘とは一切縁がなかったのに産後は便秘になり辛い思いをしました。

食物繊維も含まれている甘酒は、産後のママにはありがたいです。

まとめ

授乳中のママに甘酒は、おすすめします。微量のアルコールでも気になる方は原材料が米麹からできたものを選んでくださいね。

栄養豊富な甘酒ですが、より効率よく甘酒の栄養を吸収するためには、熱に弱い酵素を壊さないように温めすぎに注意しましょう。30℃~40℃くらいがよいです。

また、甘酒は寒い時期に温めて飲むイメージですが、暑い夏の食欲がない時にもおすすめです。

甘酒はブドウ糖が含まれているので朝から飲んでエネルギーを補給して、疲れ知らずの1日を過ごせるといいですね。

逆に栄養が豊富なため飲み過ぎにも注意が必要です。1日100g~200gくらいが理想ですよ。

最近では、豆乳で割ったり生姜を加えたりアレンジレシピもありますので、飲みやすい自分にあった甘酒を見つけてみるのもいいですね。

甘酒の記事はこちらから読めます!

栄養満点の甘酒を最大限利用するテクニックとは?

甘酒は風邪ひかない予防と効果 効くのは酒粕と米麹?

意外に気になるのが甘酒のアルコール!運転前でもいいのかしら?の疑問に答えてもらいました。

甘酒は運転してもいいか森永に聞く!飲酒違反になる?

 

 

[cc id=8788 title=”記事下”]

ABOUT ME
こいももペンギン
お菓子作り、食べ歩き、手芸、家庭菜園、ディズニーが大好きな3人の子持ち主婦です。 資格マニアで、簿記、介護福祉士、2級ヘルパー、野菜コーディネーター、保育士、幼稚園教諭免許を有し、好きなことや気になることががたくさんありすぎて、調べたことを書いています♪