[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]
お弁当やお出かけの時にささっと簡単に作れるおにぎり。
でも、じめじめした梅雨や夏の時期、腐らないか心配になりますよね。
暑い日に子供におにぎりを作った後、腐ってしまったおにぎりを子供が知らずに食べてしまったら大変!と心配したことがある方も多いのではないでしょうか。
そこで、おにぎりが腐らない方法やおすすめの具を紹介したいと思います!
[cc id=8786 title=”記事上”]
おにぎりが腐らない方法は?
おにぎりが腐らないように工夫できることがあるんです!
そもそもおにぎりが腐る原因は、雑菌と水分です!
その2つを意識した方法でおにぎりを作ることをおすすめします。
まずは、雑菌を防ぐために素手で握らないことです。
おにぎりを握るその手は雑菌だらけ。
ラップを使っておにぎりを作ることで、雑菌を極力つけずに作ることができます。
ラップで作るのが難しいと感じる方は、ビニール袋で作ることもできます。
他にも、おにぎりの型にご飯を入れるだけでおにぎりが作れちゃうグッズも売られているので、そういったものを活用する方法もあります。
私も、子どものお弁当にはおにぎりの型を使って簡単におにぎりを作っています。
ご飯に具を入れて混ぜ合わせ、型に入れるだけ!
100均でも売っているのですぐに手に入りますよ。
もう1つの方法は、ご飯を冷ましてから作ること。
ご飯から出る湯気が水分となり、腐る原因になってしまいます。
そのため、あらかじめ湯気が出なくなるまで冷ますことで、腐る原因を取り除きます。
急いでいるときは、ご飯をかきまぜ湯気をとばし、うちわであおいでみてください。
置いておくだけよりも、早く冷ますことができますよ。
さらに、海苔は菌を増殖させる原因になってしまうので、ご飯が冷めた後に海苔をつけることもポイントです。
いっそのこと、海苔はつけない!という方法もあります。
おにぎりが腐らない具は?
次は、おにぎりが腐らない具を紹介します!
でも、特別な具ではなく、普段から使っている具でできちゃいますよ。
抗菌作用があるものを使うことがポイントです。
梅干し
まずは王道の梅干し!梅干しに含まれる塩分やクエン酸には抗菌作用があり、おにぎりを腐りにくくしてくれます。
梅干しを細かく切ってご飯と混ぜ合わせると効果絶大!梅干しを切る時間がない時は、まるごとおにぎりに入れるだけでも大丈夫です。
市販の梅干しの中には減塩タイプの梅干しがあり、塩分がほとんど含まれない物をあるので、購入の際は注意してくださいね。
大葉
大葉にも抗菌作用があるのでおすすめです。
大葉は細かく切ってご飯に混ぜるのもありだし、そのまま海苔代わりとして巻くのもありです。
綺麗な緑色が、おしゃれなおにぎりにしてくれますよ。
大葉をそのまま巻く場合は、他に具を足してあげましょう。
ゴマ塩などシンプルな具も合いますよ。塩にも抗菌作用があるのでより腐りにくいおにぎりの完成です。
塩
上記でも触れましたが塩には抗菌採用があるので、昔からおにぎりには欠かせない具でした。
そのままでは物足りないという人が多いはず。そんな人にはゴマ塩、塩こんぶがおすすめです。
鮭を塩漬けにしてもいいですね。塩漬けの場合は、塩が利きしかり焼いてあるものにしてくださいね。
生ものは一番あぶないので注意です。
[cc id=8787 title=”記事中”]
おにぎりが冷めても美味しい作り方は?
「腐らせてはいけない」と、おにぎりを冷ますのはいいけど冷めるとおいしくないのでは・・・と疑問に思いますよね。
ちょっと工夫すると、冷めても美味しいおにぎりが作れます。
油を混ぜる
おにぎりを作る前に、ご飯に油と塩を混ぜます。それだけで冷めてもおいしいおにぎりが作れちゃいます。
コンビニのおにぎりは実はこの方法が採用されています。
ご飯同士がくっつき固くなるのを防いでくれるのです。超簡単にできちゃうのでやってみてくださいね。
握らない!
ご飯をぎゅっぎゅっと握ることで、冷めたときにご飯の粒が固くなりやすく美味しくないおにぎりの原因になってしまいます。
ぎゅっぎゅっと握らず、ご飯を柔らかくまるめていくだけでいいのです。ふんわりしたおにぎりを作ってみてくださいね。
炊き込みご飯
炊き込みご飯をおにぎりにするだけで、冷めてもおいしいおにぎりが完成します。
でも、実は炊き込みご飯は腐りやすいおにぎりの代表格。
そのため、長時間の保存や常温での保存には適しません。
すぐ食べる時や、冷蔵庫で保管できるときにやってみてくださいね。
前日に作ると腐る?
忙しい朝はおにぎりを作るのも一苦労ですよね。
できれば前日に作りたい・・・でも前日に作っても腐らないか心配ですよね。
そこで、前日におにぎりを作っても腐りにくい方法を紹介します。
まずは、これまで紹介した
「素手で握らない」
「海苔はご飯が冷めてから」
をやってみてください。
そしてもう一つ。それはご飯を炊くときにお酢を入れることです。
お酢は雑菌の繁殖を防いでくれます。
お米2合に対してお酢1杯入れるだけでOK。
炊いた後もお酢の味を感じさせません。簡単にできちゃうのでぜひ試してみてくださいね。
まとめ
おにぎりは簡単に作れちゃう弁当作りの強い味方ですよね。
だからこそ、いつでもおいしく、安心して食べたいものです。
腐りにくいおにぎりを作る方法や、おすすめの具は、特別なものでなく誰でも簡単にできちゃいます。
おにぎりを作る際はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
食中毒にならないためのおにぎりやお弁当で気を付けたいポイント!
[cc id=8788 title=”記事下”]