[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]
「幼稚園が嫌い!」突然子供が口にしたら、あなたはどうするでしょうか。
幼少期の頃は驚くことも多々ありますよね。
登校することを拒否した時の子供の心は繊細です。
普段は口にしない「幼稚園が嫌い!」という言葉。
びっくりとショックが同時かもしれませんが、そんな時子供の表情はどうでしょう。
戸惑うことが多い幼稚園の登校拒否に向き合ってみませんか。
[cc id=8786 title=”記事上”]
幼稚園が嫌い!という子供の気持ちは?
あなたの子供が「幼稚園が嫌い!」という時には、
様々なことが考えられますよね。
「何があったの?」と慌てるかもしれませんが、
子供はデリケート。
転んだ姿をみられただけの時、
友達に冗談でもからかわれたり…
ちょっとしたことに思えるかもしれなくても、
子供はショックを受けます。
実は子供なりに悩んでいた、もっと大きなことだったりもするでしょう。
もしかしたら幼稚園が嫌いな理由がお母さんと離れたくないから
ということもあり得ますよね。
まだ小さい子供なので、
初めての集団生活に溶け込めないで登校拒否に発展したりなど。
大人が思っている以上に、
子供の心は脆いですから「小さいこと」ではありません。
「甘え」のように受けることはなく、子供の瞳の奥はどうでしょう。
瞳の奥の答えは全て「寂しさ」からくるのではないでしょうか。
子供は心で、その「寂しさ」を訴えているのでしょうね。
先生が嫌い?友達が嫌い?給食が嫌?体験談まとめ
登校拒否をする子供に、
つい聞いてみたくなることがありますよね。
幼稚園が嫌いなのは、
先生が嫌い?友達が嫌い?給食が嫌なの?などです。
私の子供は保育でしたが、
ある時突然「嫌い…」と口にしました。
理由は園長先生が変わったからでしたね。
園内の雰囲気がガラッと変わったのですが、
前の園長先生は「自由に」という方針だったのです。
新しい園長先生は「決まり」をきちんとしないといけないことで、
園を離れた親子も多くいましたね。
慣れ親しんだ「自由」から「決まり」に変わったのですが、
あるきっかけで解消されました。
私自身、園長先生とお話しさせていただきましたが、
実は園長先生も悩んでいたそうです。
方針を迷っていたそうですが、
遠くから「見守る」ことで落ち着いたことがありました。
先生方の態度は変わらなかったのですが、
子供は敏感に察知したようです。
子供には様々な理由がありますが、
それが先生や友達、給食の時もあれば雰囲気もありますよね。
子供に聞くのではなく、
園に前向きに話してみると答えが
意外なことで見つかり解決すると感じました。
あくまで体験談になりますが
「当たって砕けろ!」
の思いでしたが、
解決してからは子供は自然と園が「嫌い…」と口にせず通いましたね。
[cc id=8787 title=”記事中”]
幼稚園が嫌いで登校拒否になった子供への親の対応は?
幼稚園が嫌いになったとはいえ、
家庭での過ごし方はどうでしょうか。
普段と変わりなくあなたに甘え、
楽しく遊んでいるかもしれません。
親の不安や悲しい表情に、子供はとても敏感ですよね。
無理やりなことを言ったり、
怒るなどは登校拒否で一番してはいけないことです。
常に落ち着いいて子供と接して、
むしろいつも以上に遊んだりすることが良いですね。
私の場合ですが
子供との「2人の日」という日を週に一度作りました。
なかなか休みがなかったのですが、
週に一度朝からお弁当を作って出かけたり、
家で洋画を観たりなどをしてみっちり夜まで過ごしたのです。
若い時だったからできた「技」かもしれませんが、
子供はそこでリフレッシュしたようですね。
次の私に休みの「2人の日」まで、園に通っていました。
特別なことは必要なく
子供と接する時間を大切にするだけでも、小さな心は喜びますよね。
よく休み明けに登校拒否する子供もいますが、
大人でも同じことがいえるでしょう。
楽しいことの後は、何でも嫌になってしまうこともあります。
落ち着いて楽しく過ごして、不安な表情は見せないことが大切です。
幼稚園に気持ちよく通えたら、子供の表情も晴れやかになりますよね。
登校拒否で悩んでも、
影で幼稚園と相談したり連絡を密にとって徐々に解消することが良いでしょう。
「何で?どうして?」
と聞かず、コソッと素早く対処して子供には直接聞かないことが望ましいですね。
数日間休ませるのは逆効果?
子供が登校を拒否するには、
小さいことでも大きなことでも理由がありますよね。
まず子供に
「お母さんに思いついたことを絵に描いてくれる?」
と聞くのは良いです。
幼稚園がどうして嫌いになったのかを
絵で探ってみると効果的でしょう。
あなたが見たことがない絵の場合、
幼稚園やカウンセラーに見せて判断することも良いですね。
1日〜数日かかりそうなこともあると思うので、
その間は休ませるなどしても良いでしょう。
楽しい絵の場合でも、どこかに隠されているはず。
幼稚園に相談し、数時間一緒にいさせてもらったり
先生に様子を見ていてもらったりなど良いでしょう。
ただその場合、無理やり通わせるのではなく
「幼稚園に飾ってあったぬいぐるみが必要なの、借りてきてほしいな」
などの理由で通わせることもできます。
連携を取ることは大切なので、
幼稚園や保護者などとも相談することも大事です。
数日休ませることは決して逆効果ではなく、
だからとダラダラと休ませるのはよくないので
あなたの頭をフル回転させることが一番!
子供為に時間をさける、と前向きの捉えると気持ちも穏やかになれますよね。
幼稚園が嫌いで登校拒否のまとめ
何気なく聞こえるかもしれない子供の言葉は、
叫びですよね。
心から幼稚園が嫌いになったのか、一時的な問題なのか悩むでしょう。
登校拒否は「甘え」と片付けてはいけません。
繊細で小さな心で、子供なりに傷ついています。
目線の位置で瞳をジッと見つめて、
子供の声を聞くことは大切ですよね。
理由を聞くのではなく、その瞳を見ると寂しさが伝わります。
あなたの大切な子供は必ず訴えていますから、
ちょっとした行動や言葉をよく見聞きし、
温かい大きな気持ちで受け止めてあげたいですね。
[cc id=8788 title=”記事下”]