life-style

運動会の持ち物小学校便利リスト!小さい子連れに最適アイテムご紹介!

[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]
今回は小学校の運動会での持ち物リストを作成したいと思います。

小学校生活一年間の中での一番の大イベント「運動会」。

少し前までは、運動会と言えば「秋」でしたが、最近では「春」の運動会も増えてますね。

春や秋は過ごしやすい季節ではありますが、春でも秋でも晴れた日には夏を感じるほど暑くなり、また、雲の日には肌寒い季節でもあります。

当日の天気に左右される運動会。子供たちの体調管理も大変ですが、見に行く親御さんの持ち物選びも大変ですよね。

特に、運動会に出ないご兄弟や、ご家族も一緒に見に行くとなると荷物はさらに増え大荷物となってしまいます。

私も3人の子育ての中で、下の子を連れての運動会の持ち物選びはとても大変でした。

小さな子供を連れての運動会へ出かける時の便利アイテムも一緒にリストアップしました。当日はお弁当の準備で忙しいママの手助けになればと思います。是非、参考にしてくださいね。

[cc id=8786 title=”記事上”]

小学校運動会で親の持ち物準備リストは?

まずは、必須の持ち物です。お弁当と飲み物以外は前日から準備しておくと当日バタバタせず、忘れ物もしません。

  • お弁当(お皿、コップ、お箸、スプーン、フォーク、おしぼり)

お箸などお弁当以外は前日から準備してまとめておきましょう。

  • 飲み物(お茶と凍らせたスポーツドリンク)

凍らせた飲み物は、保冷材の代わりになります。暑い時には子供を冷やしたりと何かと便利ですが、寒い時には昼食時に溶けないことも多く、凍らせていない飲み物の準備しておきましょう。

  • ティッシュ、ウエットティッシュ

小さな子連れの場合には、かなり使います。箱ごとでも!

  • ゴミ袋
  • レジャーシート

下の子がお昼寝をすることもあるので、クッション性があるタイプがおすすめです。

  • 撮影グッズ(携帯、カメラ、ビデオ、三脚)

モバイルバッテリーや予備のバッテリーがあると安心です!

  • 日よけ、UVカット用品(日焼け止め、帽子、日傘、アームカバー、サングラス)

日傘は後ろの席の方が見えなくなってしまうので、学校によっては禁止とされている場合が多いです。日焼け止めや帽子、アームカバーなどでの対策ができると安心です!

  • 扇子、うちわ
  • 救急グッズ(虫よけ、虫刺されかゆみ止め、冷却スプレー、絆創膏)

冷却スプレーはおすすめです。おしぼりに吹きかければ冷たいおしぼりが作れたり、ベビーカーや抱っこ紐などに吹きかけることもでき、熱中症対策にとても役に立ちます。

  • 双眼鏡
  • プログラム

お子さんは汗っかきで、臭いが気になるママには厚生労働省が認可した医薬部外品をご紹介しますね。

お子様のニオイ対策

運動会以外にも使えますし、匂いを抑えることに特化したボディーソープです。普段の臭いが軽減されています。

保湿成分も入っており、低刺激なので敏感肌のお子さんにも使えますよ。

小学校運動会で子供の持ち物準備リストは?

当事者である子供たちは、体操服や赤白帽子などは事前に学校においておくことが多いため当日に持ち物として持って行くものは意外と少ないものです。

あると便利な持ち物をご紹介します。

  • ハンカチ、ティッシュ
  • 汗拭きタオル(水で濡らすと冷たくなる冷却タオルがおすすめです。)
  • 水筒
  • 派手な靴下か目立つ色の靴(小学校の運動会必須アイテム!自分の子供を見つける目印です。)

子供たちが運動会を楽しく、親も大勢の中から探すためには、ちょっとしたコツで変わりますね。
[cc id=8787 title=”記事中”]

兄弟が運動会付き添いの持ち物は?

兄弟がいる(下の兄弟)場合に、一番悩む持ち物です。

運動会での下に兄弟がいるママの一番の悩みが“ぐずり”ですよね。

長時間の運動会では、下の子が飽きてしまうことも多く、下の子を見ながらの観戦が本当に大変です。また、天気が良ければ熱中症も心配になってきます。

荷物は増えてしまいますが、しっかりと準備をしておきましょう。

  • 子供が好きなおやつとジュース
  • 着替え、おむつ
  • タオル、バスタオル(寒い時にはブランケットして、お昼寝の時には布団の代わりに!)
  • ベビーカー、抱っこ紐
  • お気に入りのおもちゃ(ポータブルDVD、お砂場セット)長い時間自分の席で大人しくいることは難しくおもちゃは必須です。遊具などは使えないようになっている場合が多いので、お砂場セットはおすすめです。
  • 小型扇風機

 

熱中症対策にミストシャワーが出るものなどがおすすめです。

 

小学校の運動会であると便利な持ち物は?

 

  • 簡易テント、タープなどの日よけ

学校によって禁止されていたり、使えるエリアが決まっていたりします。事前に確認しておきましょう。

  • 簡易テーブル、折り畳みイス

キャンプ用の大きなものより卓上サイズの小さなものが使いやすくおすすめです。

  • 座布団

敷物を敷いていてもグランドの座り心地は悪く、お尻が痛くなります。荷物を減らしたい場合には100均でも折り畳みのコンパクトになる座布団がおすすめです。

  • 小さめの脚立

人ごみの中での撮影時にとても役に立ちます。

  • クーラーボックス、保冷バック

食べ物、飲み物の保管にあると便利です。

  • キャリーカート

運動会の持ち物は大荷物です。キャリーカートがあると一度で運べ大変便利です。子供の運べます。

【1年保証】キャリーカート キャリーワゴン 折りたたみ タフ アウトドアキャリー 耐荷重150kg 大容量 [約]幅97cmx奥行62cmx高さ73.5~98cm 運搬 便利 簡単 コンパクト 収納 アウトドア キャンプ 用品 大型 タイヤ FIELDOOR[送料無料]
これは、便利そう!

小学校運動会に誘われた!差し入れはどうする?

甥っ子や姪っ子や友人など、気の知れた相手の運動会へ誘われた場合、「手ぶらで行くのも…。」と悩んでしまいますよね。

ズバリ!一番喜ばれる差し入れは、ゼリーや果物です。

ですが、事前にママが準備している場合が多いので、事前に差し入れを打ち合わせしておくことが一番おすすめです。

打ち合わせができなかった場合は、余っても置き場所に困らない小分けの市販のお菓子や飲み物が喜ばれます。

ですが実際には、持ち物よりもカメラやビデオ撮影の交代やスタート地点とゴール地点に分かれての撮影などの方が喜ばれることが多いです

食べ物や飲み物は、事前に準備ができますが、撮影だけは準備ができません。

また、両親は、我が子のベストショットを必死に撮影するがあまり、自分の子供の競技を肉眼でゆっくり見ることができません。

差し入れは、頑張ったご褒美に子供に渡たし、当日の撮影や下の子供の面倒などのフォローが一番求められている差し入れかもしれませんね。

[cc id=8788 title=”記事下”]

ABOUT ME
こいももペンギン
お菓子作り、食べ歩き、手芸、家庭菜園、ディズニーが大好きな3人の子持ち主婦です。 資格マニアで、簿記、介護福祉士、2級ヘルパー、野菜コーディネーター、保育士、幼稚園教諭免許を有し、好きなことや気になることががたくさんありすぎて、調べたことを書いています♪