child

手作りの鯉のぼり 作り方を動画で!紙コップや折り紙で簡単に子供と

[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]

今回は、手作りできる鯉のぼりの作り方を紹介します。

ぽかぽかする陽気の中、お散歩に出かけると鯉のぼりを発見しました!

青空の下、気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりに心が癒されました。そして、「もうすぐ、子どもの日だな」と日本の文化の良さも感じました。

身近にある折り紙や紙コップ、さらにはトイレットペーパーの芯で作り、自分の好みの材料や作り方を選んで、お気に入りの鯉のぼりを手作りしてみましょう。

一年にたった一度しかない、子どもの日。

みなさんも鯉のぼりを手作りして、一緒に子どもの日をお祝いしてみませんか?また、部屋に飾ったり、作った鯉のぼりで遊んだりして、日本の文化を味わってみませんか?

[cc id=8786 title=”記事上”]

手作りの鯉のぼりの作り方

まずは、折り紙で作る作り方を2つ紹介します。どちらの鯉のぼりも季節感を感じる、素敵な鯉のぼりに仕上がりますよ。

簡単にできる鯉のぼり

【作り方】
①折り紙の白い面を上にして置きます。
②半分に折り、三角形にして折り目をつけたら、元の形に広げます。
③②の折り目に合わせて、両端を折ります。
④白い部分が見えている方も、②の折り目に合わせて、両端を折ります。
⑤④を半分に折り、折り目を付けたら広げます。
⑥⑤の折り目に沿って、中心部分を外側に引っ張り出して折ります。
⑦裏返して、半分に折ります。
⑧⑥で出来上がった部分を2箇所折って、ひれを作ります。
⑨右側を中心の線まで、内側に折り込みます。
⑩反対側を少しだけ内側に折り込み、しっぽを作ります。
⑪ペンで目やうろこを書くと出来上がりです。

作り方を動画で確認したい方は、こちらをどうぞ!

動画のように、しっかりと折り目をつけると、きれいな仕上がりになりますね!

本格的な鯉のぼり

【準備するもの】
・鯉のぼり(真鯉、緋鯉、子鯉)用の折り紙 7.5cm×7.5cm 3枚
・吹き流し用の折り紙 7.5cm×7.5cm 1枚
・矢車 3.75cm×3.75cm 1枚
・ポール 15cm×3.75cm 1枚

【作り方】
まずは、鯉のぼりの作り方です。
① 色の付いている方を上にして置きます。
② 左淵を1cm程内側に折ります。
③ ②を3等分になるように折ります。
④ 色が付いている面を上にして置きます。
⑤ 右側の淵を1枚だけ、ななめに折り、折り目を付けます。
⑥ ⑤で付けた折り目に沿って、内側に折り込みます。
⑦ 裏返します。⑤のとき折らなかった淵をななめに折ります。
しっぽが出来上がり、1匹目の完成です。
⑧ 余っている2枚の折り紙も①~⑦の手順通りに折ります。
⑨ ペンで目やうろこを書いて、鯉のぼりの部分の完成です。

次に吹き流しを作ります。
① 色の付いた面を上にして置きます。
② 左淵を1cm程、内側に折ります。
③ 裏返します。
④ 半分に折り、折り目をつけたら広げます。
⑤ ④の折り目に合わせて、上下の淵を折ります。
⑥ ⑤を半分に折ったら、吹き流しの完成です。

次に、矢車を作ります。
① 白い面を上にして置きます。
② 半分に折り、折り目をつけて広げます。
③ ②で付けた折り目に合わせて、上下の淵を折ります。
④ 横に半分に折り、折り目をつけて広げます。
⑤ ④で付けた折り目に合わせて、両側の淵を折ります。
⑥ 両側の淵をななめに折り、折り目をつけて広げます。
⑦ ⑥の折り目に沿って、4つの角を外側に引っ張り出して、折ります。
⑧ 右上と左下の角を反対側に折り、矢車の完成です。

最後に、ポールを作ります。
① 白い面を上にして置きます。
② 半分に折り、折り目をつけて広げます。
③ ②の折り目に合わせて、上下の淵を折ります。
④ ③をさらに半分に折り、ポールの完成です。

出来上がった、鯉のぼり、吹き流し、矢車、ポールを組み合わせて貼れば、本格的な鯉のぼりの完成です。

作り方を動画で確認したい方はこちらをどうぞ!

音声付で、とてもゆっくりと作り方を説明してくれるので、大変分かりやすい動画になっていますよ!

動画で紹介されているように、柄の付いた折り紙で作ると、さらに鯉のぼりの雰囲気が出て、素敵です。

[cc id=8787 title=”記事中”]

手作りの鯉のぼりの作り方【紙コップ篇】

紙コップで作る、鯉のぼりの作り方を紹介します。

【作り方】
① 紙コップの底の部分を鯉のぼりの頭の部分になるようにします。
② 紙コップに目やうろこを描いたり、模様を貼ったりしていきます。
③ 底の部分から1㎝程のところに2箇所、穴を開けます。
④ 穴に糸を通して、出来上がった鯉のぼりを何個かつなげていくと飾りの完成です。
色画用紙や折り紙、シールなどを貼ると色鮮やかで個性の出る鯉のぼりを作ることができます。はさみなどの道具を使わずに作ることができるので、小さな子どもにもおすすめですよ!

 手作りの鯉のぼりの作り方【トイレットペーパー篇】

トイレットペーパーを利用した、鯉のぼりの作り方を2つ紹介します。

簡単にできる鯉のぼり

【作り方】
① トイレットペーパーの芯を潰して、くの字に切れ込みを入れます。
② 目やうろこなど模様をつけます。
画用紙や折り紙、マスキングテープなどで模様をつけていくと、かわいく仕上がります!マスキングテープは、100均でも売られていて、種類も豊富です。

ロケット鯉のぼり

これは、おもちゃとして遊べる鯉のぼりです。飾るだけでは物足りない方におすすめです。動画もあります。

【準備するもの】
・ラップの芯 1本
・トイレットペーパーの芯 1個
・両面テープ
・輪ゴム 2個
・折り紙 1枚
・セロハンテープ

【作り方】
① 輪ゴムを2つ、つなげます。
② トイレットペーパーの芯の内側に、①の輪ゴムをセロハンテープで貼りつけます。
③ ②で貼りつけた上から、ホッチキスで止めて、固定します。
④ トイレットペーパーの長さに合わせて、折り紙を貼っていきます。
両面テープをトイレットペーパーに貼っておくと、貼りやすいです。
⑤ 輪ゴムが付いていない方の端をくの字に切り落とします。
⑥ ペンやシールで目やうろこを描きます。
⑦ 輪ゴムの結び目をセロハンテープで巻きます。
⑧ ラップの芯に4箇所の切れ込みを入れて、内側に折り込みます。
⑨ ⑧の折り込みに、鯉のぼりの輪ゴムをセットすれば、ロケット鯉のぼりの完成です。

動画で作り方を確認したい方は、こちらをどうぞ!

動画に説明の文が入っているので、とても分かりやすいです。

的当てをしたり、どこまで飛ぶか競争をしたりして遊べますよ!

まとめ

身近な物を利用した鯉のぼり手作り、とても楽しいです。ぜひ、動画で作り方を見ながら、好みの鯉のぼりを見つけてくださいね。

色画用紙やマスキングテープなどを使ってうろこを作れば、個性輝く素敵な作品が出来上がりそうですね!

それに、作っている間もどんな模様をつけようか、仲間同士のコミュニケーションが広がる予感がします。そして、カラフルな鯉のぼりに、心が弾みますね!

子どもたちやお友達と一緒に鯉のぼりを手作りすれば、より一層、楽しい時間が共有できそうですね。思い出話などにも花が咲きそうです。

鯉のぼりの風車の作り方【動画】折り紙で幼稚園児と簡単に

鯉のぼりのフェルト 作り方を動画で簡単に!ガーランドを子供と一緒

[cc id=8788 title=”記事下”]

ABOUT ME
こいももペンギン
お菓子作り、食べ歩き、手芸、家庭菜園、ディズニーが大好きな3人の子持ち主婦です。 資格マニアで、簿記、介護福祉士、2級ヘルパー、野菜コーディネーター、保育士、幼稚園教諭免許を有し、好きなことや気になることががたくさんありすぎて、調べたことを書いています♪