
「保冷剤」の記事一覧

お弁当の粗熱を取るにはどのくらい?時短で冷ます方法
毎日持ち歩くお弁当ですが、温かいまま長時間放置すると傷みやすくなってしまいますよね。 腐ったお弁当を家族がそのまま食べたら大変です。かといって、忙しい朝に冷ましている時間なんてない! そんな方が多いのではないでしょうか。 […]

お弁当の保冷剤はいつから?気温何度から何個入れる?
- 更新日:
- 公開日:
お弁当に保冷剤を使うことがありますが、保冷剤はいつから入れ始めるのがいいか知っていますか? 食べ物が腐りやすくなる梅雨の時期から?それとも暑くなってきてから? 気温が何度になれば入れ始めるべきなのか悩むところです。特に免 […]

弁当の保冷剤 水滴を減らす代わりは?効果と持続時間を検証!
保冷剤が溶けてお弁当箱に水滴がついたり、弁当袋まで濡れてしまったことがありませんか? 楽しみにしていたお弁当の時間が、水滴でびしょびしょになっているとテンションが下がってしまいますよね。 でも、保冷剤を使わないとお弁当が […]

おにぎりを保冷剤で固くなる?入れ方のコツで美味しく食べれる方法
帰宅した子供に「おにぎりが固くて美味しくなかった」と言われ、「腐ってしまうよりマシでしょう」と返事をするも、せっかくのお弁当だから美味しく食べてほしいと少し悔しくなるときあります。 そんな悩みを解決するため、今回はおにぎ […]