life-style

じゃがいもはおならが止まらない?防ぐ方法はあるの?

[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]

肉じゃが、ポテトサラダなどじゃがいもを使った料理はどれもおいしいですよね。

そんなじゃがいもを食べすぎてしまった時、おならが止まらなくて困ったことがある人もいるでしょう。

おならは生理現象だけど、できることなら防ぎたいですよね。

そこで今回は、じゃがいもを食べるとおならが止まらない理由やおならを防ぐ方法をご紹介します。

さつまいもを食べるとおならがよく出るとは聞くけれど、同じ芋類であるじゃがいもはあまり知られていないので理由も説明していきます。

おならを防ぐ方法などじゃがいもに限らずおならで悩んでいる人にも役立つ記事になっています。

おならの原因やおならを防ぐ方法を知っておいしくじゃがいもをいただきましょう。
[cc id=8786 title=”記事上”]

じゃがいもを食べるとおならが止まらない理由

じゃがいもには、食物繊維が含まれるので食べ過ぎるとおならが止まらなくなります。

Qサツマイモを食べるとおならが出るとよく聞きますが本当ですか?

自分の場合、ジャガイモを食べ過ぎた翌日におならがよくでるのですがこれもサツマイモと同じようなものでしょうか?

A.じゃがいもを食べ過ぎておならが出ると実感している人もいます。

Yahoo知恵袋

おならは、食べ物を食べる時に一緒に飲み込んだ空気や、腸内細菌が食べ物を消化する時に発生するガスのことです。

人としての生理現象なので、おならが出ること自体は悪いことではありませんが、過剰に出たり、止まらないのはよくありません。

おならが出る原因の一つとして食物繊維の摂りすぎがあります。

食物繊維は腸内環境を整えるのに必要なものですが、芋などに含まれる食物繊維は摂りすぎてしまうと腸内でガスが過剰に発生してしまいます。

また、食事を早食いする人は食事とともに空気もたくさん飲み込んでしまうため、おならが出やすくなります。

他にも便秘の人は腸内で溜まった便が腐敗して臭いおならになってしまったり、ストレスや緊張などの状態では、自然と唾をのみ込む回数が増えてしまい、自然と空気も飲み込んでいておならが出やすくなってしまいます。

私も緊張するとお腹が張っておならが溜まっているのを実感したことや便秘の時にもおならが出やすくなったことがあります。

このような理由がいくつか重なってしまうとよりおならが止まらなくなってしまいますね。
[cc id=8787 title=”記事中”]

じゃがいもを食べてもおならを防ぐ方法はある?

おならを防ぐには、腸内環境を整えることが大切です。

腸内環境を整えるのに食物繊維は必要です。

しかし、食物繊維にはじゃがいもなどの芋類や豆類に多く含まれる不溶性食物繊維と海藻類やこんにゃくなどの水溶性食物繊維の2種類があります。

  • 不溶性の食物繊維には便のカサを増し腸を活発にする作用があります。
  • 水溶性の食物繊維は水に溶けやすくどろどろとした状態になるので腸での吸収をゆっくりにし、便をスムーズに排泄できるようにしてくれます。

じゃがいもに含まれる不溶性の食物繊維ばかりを取っていると便のカサが増し、ガスばかりが発生し腸内にとどまってしまいます

1回の食事で2種類の食物繊維をバランスよく摂ると腸内環境はよりよくなります。

また、日頃から便秘があると少しじゃがいもを食べただけでもおならが出やすくなります。

便秘を防ぐ方法としては、

  • 運動をする
  • 水分をとる
  • お通じを我慢しないなどがあります。

運動は難しいなという人でも、朝起きてゴロゴロと寝返をうつだけでも腸を動かすことができて効果はあります

ここ数年の私の一番の便秘解消法は、朝コーヒーを飲むことです。

個人的な意見ですが、結構な確率でお通じがあります。

生理現象であるおならを防ぐためには、普段から便秘にならないようにして腸内環境を整えておくことが大切です。

さつまいもとじゃがいもはどちらがおならが出やすい?

さつまいもはじゃがいもに比べて食物繊維が多く含まれているためおならが出やすくなります。

100gのさつまいも(生)の食物繊維は2.2g(水溶性:0.6g、不溶性:1.6g)

100gのじゃがいも(生)の食物繊維は1.3g(水溶性:0.6g、不溶性:0.7g)

日本食品標準成分表

さつまいもの方が不溶性の食物繊維が多く含まれているので、消化されにくく腸内でガスが発生しやすくなります。

じゃがいもにも食物繊維は含まれるので、おならが出やすくなることはありますが、さつまいもの方がより食物繊維が多く含まれるので、昔からさつまいもを食べるとおならが出やすくなるということをよく耳にするのですね。

我が家の幼稚園に通う子供でも、おならが出ると今日の給食がさつまいもご飯だったからだよと言っていました。

便秘になると、お肌にも関係していきます。

食事は内面から、外からは美容成分たっぷりの化粧水を使ってみると効果は倍増です。

 

まとめ

おならが出ることは悪いことではありません。

人は目安として1日約8~20回(平均約14回)程度、おならをしています。

もし、これ以上頻繁におならが出たり、あまりにも臭いがきつい時は何か病気の可能性もありますので病院を受診しましょう。

ついおいしいとたくさん食べてしまいがちなじゃがいもですが、食物繊維が含まれているので、食べ過ぎてしまうとおならが止まらなくなってしまいます。

どんな食品でも同じものを食べ過ぎるとあまり身体にいいことはありませんよね。

食べる時の組み合わせを考えてじゃがいもなどの芋類を食べる時は、水溶性の食物繊維を含むわかめ、こんにゃくなどと一緒に食べるように心がけるとおならの臭いも気にならなくなります。

おならは病気ではないのでたまらないように順次出すことも大切です。重要な場面でおならを我慢しなくていいようにしましょう。

また、日頃から便秘にならないように気をつけて快適な腸内環境を作っておきましょうね。

参考にしたサイト

https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=onara
https://www.meiji.co.jp/karadakaizen/know/entry002.html
https://www.kobayashi.co.jp/brand/gaspitan/condition.html

[cc id=8788 title=”記事下”]

ABOUT ME
こいももペンギン
お菓子作り、食べ歩き、手芸、家庭菜園、ディズニーが大好きな3人の子持ち主婦です。 資格マニアで、簿記、介護福祉士、2級ヘルパー、野菜コーディネーター、保育士、幼稚園教諭免許を有し、好きなことや気になることががたくさんありすぎて、調べたことを書いています♪