チョコと生クリームが分離し復活や使い道は?ホワイト味は?




手作りチョコに挑戦!早速チョコと生クリームを混ぜてみたけど、なんかうまくいかない…。
どうしよう!やり直しはできるのかな…?

そんな経験はありませんか??そういう時、すごく焦りますよね!

大丈夫です、落ち着いてやれば復活もできますよ。今回はチョコと生クリームが分離したときの復活方法を紹介します。

スポンサーリンク



 

チョコと生クリームが分離する原因は?

原因はいくつかありますが、どれもほんの些細なことなのです。


チョコや生クリームって繊細なんですね〜。

①生クリームの量が実は少し減っていた

生クリームの量が少なくなればなるほど分離しやすくなります。
レシピ通りに計量したつもりでも、実はカップの底に残っていた…、沸騰させすぎて飛んでしまった…、等のことが原因で、実は減っているということがあります。
また、ホワイトチョコを使う場合は普通のチョコレートよりも柔らかいので、生クリームは少なめにしないといけないのですが、そうなるとますます気をつけなければなりません。

②混ぜるのが早すぎた

沸騰した生クリームの熱がチョコに伝わりきっていないうちにガーッと混ぜてしまうと、温度が冷めて部分的にダマができてしまい、キレイに混ざり合わなくなってしまいます。

③溶かす時の湯せんの温度が高すぎた

50℃くらいの温度で、ゆっくりと湯せんをするのがいいそうです。
適当にしてしまうと失敗の元なので、ぜひ温度計を使ってください(100均に売っているもので十分ですよ〜)。

④水分が入ってしまっていた

ボウルに付いているわずかな水分や、湯せんにかけた時の水蒸気などでも十分に原因となります。
③にもありますが、湯せんの温度が高い時もこの原因を引き起こしやすくなります。

チョコと生クリームが分離したら復活は?

では、いよいよ復活の方法を紹介します。

①まず、生クリームを小さじ2〜3(チョコ120gを使用の場合。60gの場合は生クリーム小さじ2から試してみてください)を加えて、泡立て器で混ぜる。
②ボウルの底に水と湯せんに交互に当てながら、ゆっくりと混ぜる。
この時、最初ボウルの底が冷たければ湯せんから、熱ければ水から当ててみてください。

この方法でトライ!

それでもうまくいかない時は、更に生クリームを小さじ2〜3ずつ加えて水→湯せん、を繰り返してみてください。

ホワイトチョコを使用している場合は、生クリームを気持ち多めに加えてみても良いそうです。

チョコと生クリームが分離!使い道は?

それでも、やっぱり分離したまま元に戻らない〜(涙)という時もありますよね。でも、捨てないでください!

・牛乳を加えてホットチョコレートにする
・ブラウニーにする
・固めて刻み、クッキーに入れて焼いてみる

などの再利用方法もありますよ♫

スポンサーリンク



 

チョコと生クリームが分離しない方法は?

では、分離させないためのポイントを見ていきましょう。

①正確にはかる

・生クリームの計量をしっかりと。少なくならないように
・湯せんの適温は50℃程度

②混ぜる時の注意点

・ゆっくりと混ぜる
・温めた生クリームの温度がチョコに移り、チョコが溶け出してから混ぜる

③他の要因に関する注意点

・ボウルに付いた水滴や湯せんの水蒸気など、水分に気をつける

また、脂肪分が少ない生クリーム(35〜38%)を使うと、多いもの(45〜48%)よりも分離しにくいとのこと。

脂肪分が少ないとあっさりした味わいに、多いとコクのある味わいになります。

チョコと生クリームの分離まとめ

ご存知の通り、チョコと生クリームを合わせた「ガナッシュ」は、生チョコにしたりトリュフの中身にしたり、ケーキの周りに塗ったり…とチョコ系手作りスイーツには欠かせないものです。

これさえマスターすれば、バリエーションに富んだスイーツが作れそうですよね!
もし失敗してもちゃんと直せますし、万が一直せなくても他のものへの使い道はたくさんあります。

その手作りのお菓子で、あなたが贈りたい相手もきっと、喜んでくれること間違いなしですよ⭐︎

生クリーム 冷凍は液体でもOK?解凍や保存期間 おススメ

 

こちらもよく読まれています!