[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]
潮干狩りを楽しむには、まず、潮干狩りに適した服装や持ち物の準備は気になりますね。
今回は、初心者の方でも、小さな子供連れの方でも、潮干狩りを存分に楽しむための準備、子供や大人の服装や持ち物、さらにはあさりを持ち帰るときの準備について詳しく紹介していきますね。
「今年こそは家族で潮干狩りに行きたいな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
潮干狩りの準備を万端にして、潮干狩り当日は、思いっきり楽しみましょう!
[cc id=8786 title=”記事上”]
潮干狩りの準備で子供に必要な持ち物は?
子供が潮干狩りを楽しめる基本的な持ち物は、熊手、軍手、バケツ、タオル、着替えです。
これに加え、お菓子などの食べ物や飲み物、海で遊ぶおもちゃ、絆創膏、水着、マリンシューズ、レジャーシート、簡易テント、ビニール袋、そりがあると、もっと子供も楽しめますし、付きそう大人も快適に過ごすことができますよ。
準備を整えることで、子供の楽しみを保証してあげることもできます。
私は息子が、初めてあさりを採ったときの満面の笑顔は今でも記憶に残っているほどです。みなさんも子供の楽しむ姿が見られるように準備を整えていきましょう。
熊手
子供が使う物は、先が丸まっているものが安全です。100均でも手に入れることができます。ただ、砂場遊びで使うような物は、海水を含んだ砂の重みで壊れてしまうことが多いので気を付けてくださいね。
軍手
貝殻が割れていたり、あさりを採る浅瀬にビンなどの割れ物が落ちていたりすることがあります。スパッと指などを切ってしまうと、子供はやる気をなくします…。「もう、潮干狩りなんて嫌だ…」とぐずってしまい、大人まで潮干狩りを楽しめなくなってしまうことも考えられます。安全のため、潮干狩りを楽しむためにも準備しておきましょう。
バケツ
採ったあさりを入れるためのバケツです。小さめのものでも良いですよ。
また、バケツはこんなときにも役立ちました!
子供は、あさりを採るだけではなく、きっと海の生き物探しを始めます。私の息子は、始めましたよ。ヤドカリやカニを見つけたり、貝殻を集めたりして、大喜びでした。砂場遊びで使うような小さなバケツを持っていき、そこに生き物を入れて遊んでいました。
こんなときしか、海辺の生き物と触れ合う機会はなかったので、網よりもバケツを持って行ってよかったなと思いましたよ。
タオル
あさりを採っていると砂が付いたり、海水で濡れたりします。子供のことなので、あさり採りに飽きてしまって、途中でカニや貝殻などを見つけたり、海水が溜まっているところで水遊びを始めたりすることもありますよね。
そんなときのためにも、タオルを準備しましょう。全身濡れてしまうこともあるので、バスタオルもあると良いでしょう。
着替え
あさりを夢中で採っていると海水が徐々に上がってきて、ズボンや下着が濡れてしまったということは、よくあります。着替えは、下着も含めて準備しましょう。
お菓子などの食べ物や飲み物
あさりを採ることや海辺にいることに飽きてしまったときの必須アイテムです。場所が海なので、風が強いことが予想されます。ゴミがあまり出ない、飴やグミがおすすめです。
また、お弁当を用意していくと、好きな時間帯にお腹を満たすこともできますので、便利です。飲み物は、クーラーボックスで冷やすなどして持っていくと良いですね。
海で遊ぶおもちゃ
子供は、長い間、あさりを見つけることだけやっているのは難しいいですね。海で遊べるおもちゃも持っていきましょう。砂場で遊ぶおもちゃがあれば、楽しめますよ。
絆創膏
怪我をしてしまったときのために準備しておくと良いですね。水に強い絆創膏を持っていきましょう。
水着、マリンシューズ
海ですから、「水で遊びたい!」と言い出します。水着は持っていくと服をぬらさずにすみます。また、サンダルの中に入る砂が気になる子供もいますので、マリンシューズもおすすめです。
私の息子は、サンダルに砂や海藻がくっつくのが嫌で大泣きだったので、どれだけマリンシューズに助けられたことか…。マリンシューズは、足首に当たるところがゴムになっていて、伸びますので履きやすいし、動きやすいですよ。
レジャーシート、簡易テント
休憩をするときに必要ですね。砂や海水を気にせずに座れるところがあるのは、ありがたいです。また、簡易テントを持っていけば、日よけや風よけにもなりますので、子供連れの方には重宝するでしょう。
ビニール袋
汚れたり、濡れたりした服を入れたり、ゴミを入れたりと大活躍します。海で拾った貝殻入れやあさりを持ち帰る袋としても使えますので、多めに持っていきましょう。
そり
これは、持ち物を運ぶために使用します。砂の上を移動するので、車輪が付いているものよりも楽に荷物を運ぶことができます。
子供を抱っこしながらでも、簡単にそりを引いて荷物を運べますので、かなり便利です。そりなら、海水で濡れたり、砂で汚れても、気になりませんよね。
[cc id=8787 title=”記事中”]
潮干狩りの準備で初心者に必要な持ち物は?
初心者の方でも、絶対に必要なものは、熊手、軍手、あさりを入れる網、着替え、タオル、飲み物です。
なぜなら、初心者であっても、あさりを1個見つることができたら、その周りにはたくさんのあさりがいるので、簡単にあさりを採ることができるからです。こんな風に、初心者の方でも気軽に長時間楽しめるのが、潮干狩りの良さなんですよ!
さらに潮干狩りを楽しんだり、快適に過ごしたりするためには、潮見表、レジャーシート、折畳みいす、日焼け止めなどの日よけグッズ、吊り秤、スマホ防水ケース、ウエストポーチを準備しておきましょう。
初心者であっても、あさりがたくさん採れる可能性は十分にあります。それに、長時間、海辺にいることも考えて準備を整えていきましょう。
熊手
砂を掘りやすいように、熊手を準備していきましょう。一人一つは必要です。先が丸くなっている“忍者熊手”と言われるものを選びましょう。思いっきり砂を掘っても、先が丸まっているので、あさりを傷つける心配がありません。
軍手
熊手で一旦砂を掘ったら、その周りを手でほぐしていくとあさりが見つかりやすいです。その時に、砂の中に貝殻やビンの割れた物などがあって怪我をするかもしれないので、軍手を準備しましょう。軍手に水が入ってくるのが嫌だなと感じる方は、防水用の手袋をおすすめします。
あさりを入れる網
採ったあさりを入れやすいフチが水面に浮くタイプの物がおすすめです。一人一つあると、活動しやすいです。ビニール袋やバケツでも構いませんが、このような網が準備できると、海水や砂などの汚れが気にならないので、潮干狩りに没頭できます。
着替え、タオル
初心者の方は、海水が満ち引きの時間を確認しない方もおられます。海に着いたときに、まだ海水が残っている状態だったり、採り始めてすぐに海水が満ちてきたりする場合もありますので、着替えやタオルを準備することをおすすめします。
潮干狩りをしていると、意外に汚れることが多いので、タオルは多めに準備しましょう。
飲み物
長時間の活動になりますので、水分を補給しながら取り組みましょう。空になったペットボトルは、あさりの砂出し用の海水を持ち帰るときに使えますので、捨てずに取っておきましょう。
潮見表
初心者の方には、必須アイテムです。これを見て、潮干狩りに最適な時間を知りましょう。もちろん、引き潮を狙いましょうね!
レジャーシート
休憩をするときに役立ちます。潮干狩りは、おしりをつけないでかがむ姿勢が続くので、正直、長時間は辛いです。レジャーシートがあると、ゆっくりと休憩できますし、体の疲れも癒されます。
折畳みいす
これがあれば、腰や足が痛くならずに、長時間、あさりを採ることができます。持ち運びやすい小さめのものが便利ですよ。
日焼け止めなどの日避けグッズ
一日中海にいることを考えると、日焼け止めは必需品ですね!また、つばの大きい帽子や、下を向いてあさりを採るので首元に日よけが付いたサーフハットを準備するのも忘れずに!首元の日焼けを防ぐのには、フードタオルやマリントレンカでもいいですね。特にマリントレンカは、紫外線ガードもしてくれますが、保温効果もあるので、少し肌寒い日にも活躍してくれます。
また、ずっと海面を見ていると目が疲れそうだなと思う方は、偏光サングラスがおすすめです。ユニクロなどには、低価格の偏光サングラスが売っていますよ。
吊り秤
初めての方は、知らない方も多いと思いますが…。持ち帰るあさりの量で料金が追加でかかってしまう場合があります。そのようなときのために、吊り秤を持っていきましょう。指定された重量をオーバーしないように計りましょうね。
スマホ防水ケース
あさりを採ることに夢中になっていると、いつの間にか海水が膝下まで上がってきていることがあります。スマホをポケットなどに入れている方も多いと思いますので、海水につからないようにスマホ防水ケースをおすすめします。
ウエストポーチや簡易鞄
大事なものを他の荷物と一緒に砂浜や車の中に置きっぱなしにするのは、安全の面でも怖いですよね。大事なものは、ウエストポーチで身に付けておくと安心です。
簡易カバンは、100均で売っているビニール製の物でOK。汚れても気になりません。
潮干狩りの準備で服装は?
潮干狩りに行くときの最適な服装を紹介します。
親編
動きやすく、汚れても良い服装でいきましょう。手や足が海水や砂に付いて汚れるので、半袖半ズボンや袖や裾を曲げられるものがおすすめです。
また、紫外線も強いので、気になる方は、つばの広い帽子や長袖の服を準備すると良いです。アームカバーも便利ですよ。
そして、足ものはサンダルですね。
子供は?
子供の服装は、基本的に汚れてもよい服装です。半袖半ズボン、サンダル、帽子です。長靴よりも、クロックスのようなサンダルの方が身動きをとりやすいです。
寒さが気になる時は、パーカーを持っていきましょう。
また、帽子も必需品ですよ。海は、日差しを遮るものがないので、熱中症予防も欠かせませんね。
潮干狩りのあさりを持ち帰るときの前準備は?
採ったあさりを新鮮に家まで持ち帰ってくるために、持ち帰りアイテムもしっかりと準備をしておきましょう。
クーラーボックス、保冷剤、ペットボトル(2ℓ)、新聞紙、網を用意します。
採ったあさりを水で洗い、網に入れ、それをクーラーボックスに入れて持ち帰ります。
そのとき、あさりが弱らないために、保冷剤をクーラーボックスに入れて温度調節をします。冷やしすぎるのも、あさりを弱らせてしまう恐れがあるので、クーラーボックス内が5℃よりも下回らないように、保冷剤に新聞紙を巻くなどして工夫してください。
ペットボトルは、海水を持ち帰るために準備しておきます。
家に持ち帰った後、あさりの砂出しのために使うものです。あさりを採った場所の海水を使うと、効果的にあさりの砂出しができますよ。
まとめ
潮干狩りを楽しむために、服装や持ち物を万端にしておきましょう。
服装や持ち物などが整っていれば、何かあったときも慌てずに対処することができたり、困ったなと思ったりすることがなくなります。
潮干狩りは、子供から大人までが楽しめる活動です。
もちろん初心者の方でも、コツをつかめば、あさりをたくさん採ることができますので、服装や準備をしっかりと整えて、潮干狩りを家族や仲間と楽しみましょう。
[cc id=8788 title=”記事下”]