保冷剤– tag –
-
お弁当の保冷剤はいつから?気温何度から何個入れる?
お弁当に保冷剤を使うことがありますが、保冷剤はいつから入れ始めるのがいいか知っていますか? 食べ物が腐りやすくなる梅雨の時期から?それとも暑くなってきてから? 気温が何度になれば入れ始めるべきなのか悩むところです。特に免疫力の弱い子供のお弁当は余計に気を使います。 そして、いつから使い始めるのかも大事ですが、夏の暑い時期になると保冷剤が溶けるのが早くなってしまい、ちゃんと保冷効果が持続しているのか不安になったりもしませんか? そんな悩みを解決するため、今回はいつからお弁当に保... -
弁当の保冷剤 水滴を減らす代わりは?効果と持続時間を検証!
保冷剤が溶けてお弁当箱に水滴がついたり、弁当袋まで濡れてしまったことがありませんか? 楽しみにしていたお弁当の時間が、水滴でびしょびしょになっているとテンションが下がってしまいますよね。 でも、保冷剤を使わないとお弁当が痛んでしまわないか心配です。幼稚園や保育園、学校では、夏場でも常温で管理することになるため、お弁当はどんどん痛んでいきます。 外仕事をしている旦那さんの場合は、高温になった車内にずっとお弁当を置いておくことになります。 今回はお弁当に保冷剤を使う場合の水滴に悩...
1