cooking

松茸が腐る見分け方 保存方法と期限 カビぬめりはどうなる?

[cc id=8785 title=”タイトル下(リンク上)”]

秋になると松茸がお店でも見られるようになってきますね。しかし、松茸が腐ったり痛んだりした時の見分け方は意外と知らない方も多いです。

あまり手にすることがない松茸ですし、突然大量の松茸を頂いたりするとせっかくの松茸を腐らせたくはないですよね。

松茸は菌からできている自然のものなので、多少のカビやきのこ特有のぬめり、臭いがある時は食べても大丈夫なのか見分け方が難しいです。

そこで今回は、松茸が腐った時の見分け方や松茸の消費期限についてご紹介します。

また、最近では野菜を冷凍保存することも多いですが、松茸も冷凍できるのか、常温、冷蔵、冷凍どの保存方法が一番適しているのかもご紹介します。

たくさん松茸がある時はいろいろな松茸料理を味わいたいですよね。今回は松茸の香りを活かしたレシピの詳細もあります。

なかなか食べる機会のない松茸なので、ぜひ無駄にならないようにおいしく召し上がってくださいね。

[cc id=8786 title=”記事上”]

松茸の腐る見分け方は?

腐った松茸の見分け方は、色と臭いで判断します。

松茸の外見は茶色ですが、縦に切ってみると中は白いです。この白い部分が茶色になっていると残念ながら痛んでいます。

 

 

しかし、少しでも食べられる部分はないか気になりますよね。

 

至急ご回答お願いします。
松茸を頂いたのですが切ってみたら茶色い斑点がありました。このまま調理し食べても大丈夫なのでしょうか?

Yahoo知恵袋

 

この松茸のように茶色の斑点程度であれば、問題ないようです。茶色の斑点は虫食いなので気になる人は食べない方がいいでしょう。

 

はじめて、松茸ご飯をしようと思いますが、松茸を割いたら茶色いのです。食べられるのでしょうか?又どのような食べ方が良いでしょうか?大変困ってます。どなたか、知恵をお貸しください‼宜しくお願いしますm(__)m

Yahoo知恵袋

この松茸のように笠の部分から茶色のものは食べない方がいいでしょう。

松茸もシイタケなどと同様にきのこなので鮮度が落ちると茶色っぽくなります。

他にも松茸は香りが特徴であるのに、酸っぱい臭いがするものは腐っています。

松茸を普段あまり見る機会がないとどれが正しいのか見分けるのは難しいですよね。

腐っているのか見分ける時はきのこと同じように色や臭いで判断してみて下さい。

松茸の腐るとどうなる?食べれない?

せっかくの松茸が中まで全体的に茶色になり、酸っぱい臭いがしていたら腐ってしまっていて、食べられません。

しかし、松茸の中に少し斑点がある程度であれば、食べることができます。

松茸の中の茶色の斑点は虫食いです。

松茸は人工的に作られているしめじなどのきのこと違い、天然のきのこなのでどうしても虫が付いてしまいます。

 

 

また松茸は菌からできているため、時間が経つとカビが生えてしまいます。

カビなどのアレルギーのない人で、少しの白カビ程度であればその部分を切り取って食べることができます。

鮮度が落ちるときのこ特有のぬめりも出てきますが、キッチンペーパーで拭き取れるくらいのぬめりであれば食べられますが、全体的にぬめりがある場合は食べない方がいいでしょう。

普通の松茸に比べて少しでも鮮度が落ちているなと感じたら、よく加熱して食べるようにしてくださいね。

[cc id=8787 title=”記事中”]

松茸の保存方法や保存期限は?

たくさん松茸を頂いたら少しでも長く松茸を味わいたいですよね。

次は温度帯別の保存方法と保存期限についてご紹介します。

常温の保存方法

収穫してしまった松茸は常温では1~2日ほどしか持ちません。すぐ食べるのであれば常温でも良いですが、高温多湿には注意しなければいけません。

松茸が出回る時期は9月~11月頃で、最近は秋でも暑い日があるので常温での保存はあまりオススメできません。

冷蔵の保存方法

松茸の保存には一番冷蔵が適しています。

冷蔵する前に一手間加えることで1週間くらい持ちます。

まず石突を削り、汚れや虫が付いていたら湿らせたキッチンペーパーなどでさっと拭き取ります。

その後、乾いたキッチンぺーパーで包み直し、ジッパー袋やタッパーに入れて冷蔵庫で保管します。

きのこは冷蔵庫の野菜室に入れがちですが、松茸は凍らない程度の0度くらいが適しているのでチルド室やパーシャル室に保管するとよいです。

冷凍の保存方法

松茸は冷蔵と同様の処理を行い、冷凍保存も可能です。約3ヶ月日持ちます。

最近、きのこ類は冷凍すると栄養価が増すなどと言われていて、私もよく冷凍しています。

冷凍していたきのこでも調理の時に香りが出てくるので、冷凍した松茸も香りは残っているのではないでしょうか。

冷凍保管の場合に注意しなければいけないのは、調理する時にドリップが出てしまうので、焼き松茸はできません。

お吸い物や茶碗蒸し、松茸ご飯などに使ってくださいね。

松茸の選び方は?国産と外国産の違い

せっかくならおいしい松茸を選びたいですよね。

おいしい松茸の選び方についてまとめてみます。

  • 軸が太くてしっかりしているもの
  • 香りのあるもの
  • ひだが汚れていないもの
  • 全体的にしっとりとしていて乾燥していないもの

自分の目でみて選ぶ時の参考にしてください。

次に、最近はスーパーに並ぶ松茸も外国産のものが増えてきました。

国産に比べて安く買えるので、私も食べてみたいなと思いますが、味がどうなのか気になりますよね。

各地域の特徴をまとめてみます。

国産松茸

  • 芳醇な香りが高い
  • 歯切れがよい

中国産松茸

  • 香りはやや低い
  • 食感が少し柔らかい
  • 見た目は国産松茸に似ている

韓国産松茸

  • 香りはやや低い
  • 食感が少し柔らかい
  • 味わいは国産松茸に似ているアメリカ・カナダ産松茸
  • 見た目が全体的に白っぽい
  • 食感がやや柔らかめ
  • 香りが強く、味わいは国産松茸に似ている

    北欧産松茸(スウェーデン、フィンランド)

    • 香りはやや低い見た目、味、香りは国産松茸に似ている

    トルコ・モロッコ産松茸

    • 色、見た目は国産松茸に似ている鮮度が良いものは香りが高い

     

    外国産の松茸は、輸入するのでやはり鮮度が落ちてしまい香りが低いものが多いです。

    市場に出回る外国産の松茸はほとんど中国産ですが、中国産以外の松茸も国産松茸に似たものがあるので、スーパーなどで見つけたら比べてみて下さい。

     

    松茸の香りを活かすレシピは?

    松茸の一番の魅力は香りですよね。松茸の香りを活かしたレシピの詳細をご紹介します。

    みんな大好き松茸ご飯です。普通の松茸ご飯より一手間かけてさらにおいしい松茸ご飯にします。

     

    焼き松茸の混ぜご飯

    材料(4人分

    • 米 2合
    • 松茸 1本
    • 三つ葉 1/2束
    • 水 400cc
    • 昆布(乾燥) 1枚
    • しょうゆ(松茸用) 大さじ1/2
    • A酒 大さじ1
    • Aみりん 大さじ2
    • Aしょうゆ 大さじ1
    • A塩 小さじ1/4

        作り方

        1. 松茸は軸の先の硬い部分を削り、キッチンペーパーで汚れを拭き取る。軸に切り目を入れて、手でさく。
        2. フライパンに松茸を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。ボウルに入れてしょうゆを加えて混ぜる。
        3. 三つ葉は食べやすい大きさに切る。
        4. ボウルに昆布、水を入れて1時間置く(だし汁)。
        5. 炊飯器に米、☆を入れ、だし汁を2合の目盛りまで加える。通常炊飯する。
        6.  炊きあがったら、松茸(汁ごと)、三つ葉を入れて混ぜる。

         

        松茸の処理は、手でさくことで香りが出やすくなります。また、松茸を色がつくまで焼くことでより香りが出ます。

        年中食べられる他のきのことは違って、秋にしか食べられない松茸です。ちょっと一手間かけておいしく召し上がってみて下さい。

        [cc id=8788 title=”記事下”]

        ABOUT ME
        こいももペンギン
        お菓子作り、食べ歩き、手芸、家庭菜園、ディズニーが大好きな3人の子持ち主婦です。 資格マニアで、簿記、介護福祉士、2級ヘルパー、野菜コーディネーター、保育士、幼稚園教諭免許を有し、好きなことや気になることががたくさんありすぎて、調べたことを書いています♪