読書感想文 名前と学校名の書き方は何マス空けて1改行する?




読書感想文をいざ書こうと意気込んだのは良いのですが、「自分の名前ってどこに書くんだっけ?」とか、「学校名は、名前と同じ行でいいの?」とか不安なことがたくさん出てきませんか?

恥ずかしながら、書く場所を忘れてしまったという方は多いものです。

そこで、今回は、読書感想文を書くときの自分の名前と学校名の書き方について紹介していきます。

この書き方が分かれば、久しぶりの読書感想文でも、子供と一緒に書く読書感想文でも、不安にならずに書き進められることでしょう。

スポンサーリンク



 

読書感想文の自分の名前と学校名を書くところは?

読書感想文などの作文は、どこに提出するかで書き方が変わってきます。

コンクール等に読書感想文を出す場合は、自分の名前や学校名、そして、作文の題名も作文用紙の枠外に書きます。

読書感想文などの作文が、学校の宿題として出された場合などは、自分の名前や学校名、作文の題名も作文用紙の中に書きます。

作文用紙の中に書く場合は、書き方のきまりがあります。

まず、1行目は、読書感想文の題名を書きましょう。そして、2行目に学校名と自分の名前を書きます。

もしも、2行目に全ての学校名と学年と自分の名前が入らなかった場合は、改行をします。

改行するときは、2行目を5マス空けて学校名を書き、3行目に学年と氏名を書きます。

読書感想文の名前と本文は1行空ける?

読書感想文の名前と本文の間は、基本的に1行空けません。

1行目に題名、2行目に学校名と名前、3行目は本文を書き始めます。

中には、名前と本文の間に1行空ける方も見えますが、空けない方の方が圧倒的に多いですし、「空けなさい」という指示のあることも少ないです。

しかし、これは人の好き好きなので、作文の書き方で規定がある場合は、それに従ってください。

スポンサーリンク



 

 読書感想文の名前を書くときは何マス空ける?

学校名と学年を書き、1マス空けて、自分の苗字、もう1マス空けて自分の名前を書きます。

さらに、自分の名前の後は、1マス空欄があるようにしましょう。

学校名と名前を原稿用紙の中に記入をするときは、マス目をよく数えて間違えないように工夫しましょう。

書き間違えが心配な方は、薄く学校名や名前を書いておくと、間違えたときも消した跡が残りにくいので安心できますよ。

また、下のマスから数えて反対から書いていくと、とても分かりやすいです。

小学校低学年の子には、おすすめの書き方です。

まとめ

今回は、読書感想文を書くときの自分の名前と学校名の書き方についてご紹介しました!

基本的に、原稿用紙の2行目に、学校名と自分の名前を書くことが多いです。

基本的な読書感想文など作文の書き方を知っていると、自分の子供などに教えるときも役立ちます。

子供に聞かれたときに、慌てず答えられるようにしておきましょうね。

 

こちらもよく読まれています!