50代|ノートパソコンが入るリュックのレディースおすすめブランド6選!

50代へノートパソコンが入るリュックのレディースブランドまとめ

50代女性がノートパソコンを持ち歩く機会が増える中、「通勤にも使えて、きちんと感のあるリュックが欲しい」と感じていませんか?

だけど、リュックってカジュアルすぎたり、子どもっぽく見えたりしないか不安ですよね。

この記事では、50代の女性が使うノートパソコンが入るリュックを、上品で機能的、そしておしゃれなリュックを厳選して紹介します。

軽くて疲れにくく、ノートパソコンも安心して収納できる一生モノのリュックが見つかるはず。

あなたにぴったりのリュック選びのヒントが満載なので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

通勤にも使える万能なリュックはこちらからどうぞ

>>>お得な楽天クーポンをゲットする!

目次

50代|ノートパソコンが入るリュックスレディース

50代女性におすすめのノートパソコンが入るリュック6選について解説します。

それでは順番に見ていきましょう。

①通勤に最適なきちんと感

50代女性がノートパソコン対応リュックを選ぶときに最も大切なのは、通勤でも浮かない「きちんと感」です。

たとえばナイロンだけのカジュアルすぎるリュックだと、スーツやオフィスカジュアルに合わせたときに子どもっぽく見えてしまいます。

そこでおすすめなのが、ナイロンとレザーを組み合わせたデザイン。軽さと耐久性を両立しつつ、上品さも加わります。

特にTUMIや傳濱野のリュックは、書類やPCをしっかり守りながら、ビジネスシーンでも違和感なく使える仕様です。

「電車通勤でも周りから浮きたくない」「大人らしい印象を保ちたい」という方には必須ポイントですね。

②上品できれいめデザイン

50代女性にとって、デザインの上品さは欠かせません。

ブランドロゴが大きく主張するものよりも、さりげなく控えめで洗練されたものが好まれます。

例えばロンシャンのリュックはシンプルなのに高級感があり、仕事でもプライベートでも違和感なく使えます。

リュック=カジュアルというイメージを覆す、大人の女性らしい「きれいめ感」を重視して選んでみてください。

一つ持っているだけでコーディネートが引き締まりますよ。

③A4・PC収納がしやすい構造

ノートパソコンを毎日持ち歩くなら、収納のしやすさは重要なポイントです。

ポケットの数が少なすぎると書類や小物と混ざってしまい、取り出すたびに手間がかかります。

PC用のクッションポケットやA4サイズがぴったり入る仕切りがあるリュックを選ぶと、整理整頓がラクになります。

特にTUMIやポーターのリュックは、ビジネス向けに作られているので、PCの保護や小物収納の機能が充実しています。

「仕事道具をスッキリ持ち運びたい」という方には強くおすすめです。

④軽量で疲れにくい仕様

50代になると、重いリュックは体に負担がかかりやすくなります。

ノートパソコン自体が重たいので、バッグ本体はできるだけ軽いものを選ぶのが鉄則です。

ナイロン素材や軽量レザーを使用したリュックなら、長時間背負っても疲れにくいですよ。

また、肩ベルトに厚みのあるクッションが入っているタイプは、体への負担をかなり軽減してくれます。

「荷物が多いけど軽やかに見せたい」という方にぴったりです。

⑤大人に似合うカラー展開

色選びも50代女性には重要です。

黒やネイビーは定番で合わせやすいですが、ベージュやグレージュなどのニュアンスカラーも人気があります。

アニエスベーやCoogaは、落ち着きがありながら女性らしいカラー展開が豊富でおすすめです。

シンプルな服装に少し差し色を取り入れると、リュックがアクセントになって全体の印象が華やぎます。

「無難すぎない大人のおしゃれ」を楽しみたい方に選ばれています。

⑥オンオフ両方で使える

最後に大事なのが、仕事とプライベートの両方で活躍するかどうかです。

通勤だけに特化すると休日には重たく感じてしまうこともありますし、逆にカジュアルすぎると仕事には合いません。

ロンシャンや傳濱野のリュックは、オンオフ兼用できるデザインが多く、一つ持っているとシーンを選ばず使えて便利です。

「なるべくバッグを増やしたくない」という方にとっても、コスパの高い選び方になります。

毎日の相棒になるからこそ、オールラウンドに使える一品を選ぶのがおすすめですよ。

>>>楽天で50代におすすめのノートパソコンが入るリュックのランキングを見てみる!

50代女性がノートパソコンが入るリュックを選ぶ注意点

50代女性がノートパソコン対応リュックを選ぶメリットと注意点について解説します。

では、それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

①肩や腰の負担を軽減できる

リュックの一番のメリットは、両肩に重さを分散できることです。

50代になると、肩こりや腰痛が気になってくる方も多いですよね。

トートバッグやショルダーバッグは、どうしても片方に重さが集中してしまいがち。

その点、リュックであれば背中全体で支えるので、身体への負担が軽減されます。

特にノートパソコンを持ち歩くことが多い方には、リュックの方が圧倒的に体に優しいです。

②両手が空いて安心

通勤時や買い物中など、両手が空いていると本当に便利です。

スマホを使ったり、子どもや孫と手をつないだり、傘をさしたりと、両手を使うシーンって日常にたくさんあります。

その点、リュックは背負うだけで手がフリーになるので、行動の自由度がぐんと上がります。

しかも、荷物の重さを感じにくくなるので、快適さも倍増しますよ。

「なんでもっと早くリュックにしなかったんだろう…」って感じる方も多いんですよね。

③子どもっぽく見えないデザイン選び

リュック=カジュアル=若者っぽい…そんなイメージ、ありますよね?

でも最近は、50代以上の大人の女性向けに「上品で洗練されたリュック」がたくさん出てきています。

例えば、マットな質感のナイロン素材や、落ち着いた色合いのレザーリュックなどは、大人の雰囲気にぴったり。

装飾が少なく、ブランドロゴも控えめなものを選べば、ぐっと洗練された印象になります。

「子どもっぽく見られたくないけど、ラクはしたい」そんな希望をしっかり叶えてくれるリュック、ちゃんとありますよ。

④重さとサイズ感のバランス

いくら収納力があっても、本体が重たすぎると本末転倒ですよね。

特にPCを持ち歩く前提であれば、リュック本体は1kg以内が理想です。

また、大きすぎると通勤電車で邪魔になったり、持ち歩きにくかったりします。

目安としては、A4サイズがスッと入る「縦型+スリムタイプ」がおすすめ。

日常の使いやすさを考えて、重さとサイズのバランスはしっかりチェックしましょう。

⑤素材の高級感や耐久性

素材選びも重要です。

チープなナイロンだと、どうしても安っぽく見えてしまうことも。

逆に、ナイロンでも光沢感や厚みのあるもの、レザーの部分使いなどで一気に高級感が増します。

傳濱野やCoogaなどの日本ブランドは、細部の仕立てが丁寧で、素材の選び方にもこだわりがあります。

見た目の美しさと耐久性、両方を叶えてくれるリュックを選びたいですね。

⑥背負い心地とフィット感

50代になると、体型の変化や肩こり・腰痛の悩みが増えてきますよね。

だからこそ、「背負ったときに体にフィットするかどうか」は超重要。

肩ベルトが細すぎると食い込むし、硬すぎても違和感があります。

逆に、適度に幅広でクッション性のあるショルダーベルトなら、長時間背負っても疲れにくいんです。

あと、リュック自体の重心が高めに設計されているものは、肩への負担が軽減されておすすめですよ。

⑦コーディネートの幅が広がる

最後のメリットは、ファッションの幅が広がること。

以前は「きれいめスタイル=リュックはNG」と思われがちでしたが、今は真逆です。

シンプルで上品なリュックなら、きれいめコーデにもスーツにも違和感なく合わせられます。

むしろトートより今っぽく見えて、おしゃれに見えることも。

「いつものコーデにリュックを合わせてみたら新鮮だった!」という声も多いんですよ。

ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。

50代|ノートパソコンが入るリュックのレディースブランド6選

50代女性に人気のブランドリュック6選を紹介します。

どれも50代女性に人気のある上質なリュックブランドです。順番にご紹介しますね。

moz モズ

こちらの商品は、WEB限定でしか販売されていません。

画像引用元:楽天

モズならではのポケットいっぱいで使い勝手がいいこと

②LONGCHAMP(ロンシャン)

フランス・パリ発のラグジュアリーブランド「ロンシャン」は、上品で軽やかなデザインが特徴。

中でも「ル プリアージュ」シリーズのリュックは、折りたためるナイロン素材で超軽量。

画像引用元:楽天

コンパクトなのにA4サイズ対応で、必要なものはしっかり入る実用性も◎。

カジュアルすぎず、通勤にも休日にも使える万能アイテムとして人気です。

肩ひもがレザーになっていて高級感もあり、50代女性にぴったりのバランス感ですよ。

かわいすぎ!軽くて形もきれい

③agnès b.(アニエス・ベー)

「アニエス・ベー」はフランスのブランドで、シンプル&ベーシックなデザインが魅力。

画像引用元:楽天

黒を基調としたミニマルなデザインが多く、どんなファッションにも合わせやすいです。

ブランドロゴも控えめなので、派手すぎず、きちんと感もあるのがポイント。

リュックタイプでもしっかりノートパソコンが入るモデルがあり、ビジネスにも対応可能。

価格も手頃で、初めてのブランドリュックとしてもおすすめです。

④PORTER(ポーター)

日本の老舗ブランド「吉田カバン」が展開するPORTERは、質実剛健な作りが魅力。

画像引用元:楽天

中でも「SHEA(シア)」シリーズは、女性向けにデザインされたシンプル&上質なリュックです。

色味を抑えた落ち着きのあるカラーと、さりげないレザー使いが大人っぽさを演出。

もちろんPC収納にも対応しており、実用性もばっちり。

「日本製にこだわりたい」という方には特におすすめのブランドです。

デザインがスッキリしていて素敵

結構荷物が多くても肩への負担が少なくずり落ちてくる事もない

HAYNI(ヘイ

日本製の帆布×ヌメ革を使用した、大人の女性のための上質リュックです。

画像引用元:楽天

コロンとした丸みのある縦型フォルムで、女性らしい柔らかさを演出し、「ブラック」はシックに、「ナチュラル」は抜け感のあるやさしい印象になります。

シンプルなのに、一目で“いいモノ感”が伝わる佇まいが◎

まとめ|50代女性にぴったりなノートパソコン対応リュックを選ぼう

50代女性にとって、ノートパソコンを持ち歩けるリュックは、ただの“便利グッズ”ではなく、毎日を快適に、そして上品に過ごすためのパートナーです。

大切なのは、軽さ・収納力・デザイン性のバランスが取れていること。

今回ご紹介したようなブランドリュックは、どれも50代の落ち着いた雰囲気やライフスタイルにぴったりです。

通勤はもちろん、お出かけや趣味の時間にも、気持ちよく背負えるリュックを選んでみてください。

「大人のリュック選び」は、見た目以上に奥深いもの。

上質で機能的なリュックと出会えれば、毎日のストレスがグッと減って、心にも余裕が生まれますよ。

ぜひ、あなたにぴったりの一品を見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク
目次