あなたも年頃になると、どうやって先生に渡したら良いか迷うバレンタイン。
年頃になると、先生に本音のバレンタインと思われるなど悩みませんか?
でも、そもそも受け取る先生側としての先生の建前と本音はどうなんでしょうか??
バレンタインに渡したら迷惑になる!と考えてしまうこともあるはず。
スポンサーリンク
バレンタイン 先生は迷惑?
先生は公務員なので決まりはあるかもしれませんね。
バレンタインにいくつ、誰からもらえるかを楽しみにしている先生もいます。
可愛い生徒ですから先生も緊張の1日でしょう。
①校則で禁止されている場合
先生も人間ですから、生徒側から受ける好意自体は素直に嬉しいと思います。
しかし、そもそも校則でお菓子の持ち込みやバレンタインのイベント自体が禁止されている場合は、先生としては受け取ることはできません。
その場合は、ありがたく「気持ちだけ」受け取って物品の受け取りは断らざるを得ないでしょう。
②愛の告白を伴う場合
募る想いを伝えて、恋を実らせたいのが乙女心というものですが…こちらは残念ながら「NG」。
なぜなら、教師という立場では「たとえ内心はOKであったとしても」倫理上、必ず断らなければなりません。
そして断った後は、その生徒に対して傷つけることの無いよう細心の注意を払い、時にはフォローをしながら、他の生徒と比べ不公平にならないように接していく必要があります。
根が真面目な先生だと、このことに対してとても悩ませてしまう可能性もあります。
③ホワイトデーのお返し
一般的には、バレンタインに何かをいただいたらホワイトデーにお返しをするのが普通ですよね。
しかし、やはり先生は立場上、特定の生徒にお返しをすること自体、どうしたものか悩んでしまいます。
また、たくさんの生徒に義理チョコをもらった場合も同様です。
バレンタインでは本音のチョコは迷惑になってしまいますが、義理チョコは嬉しいものですね。
バレンタインチョコを先生へ渡す注意点は?
先生にバレンタインのチョコを渡す時は、2人きりにならないことが1番の注意点ですね。
誤解を招き、後々問題になり先生との関係も崩れてしまいます。
私は中学生の時担任の先生の下駄箱に「感謝してま酒」という市販の小さなお酒を入れました。
カードも手紙も添えなかったので、誰からか分かっていなかったかもしれません。
普段迷惑をかけていたので、まさか私からとは思っていなかったかもしれないですね。「感謝」などの言葉など、笑ってしまったかもしれません。
①高価なものは選ばない
学生から高価な贈り物を受け取ることは、先生も立場上困ってしまいます。
もしもチョコを渡したいなら、市販の安い義理チョコ程度のものの方が、先生も気楽に受け取ってくれるかもしれません。
普通のチョコレートのお菓子を分けてあげる、くらいのノリでもいいかも。
手作りだと特別感が出て、先生も戸惑う可能性があるので避けたほうが無難です。
②愛の告白はしない!
前項でも取り上げましたが、告白を伴う渡し方は迷惑になる可能性があるので、相手のためにもやめておきましょう。
どうしても渡したい場合は、小さな市販のチョコのみで「気持ちは伝えない」こと。もちろん、メッセージカードなども添えない方が良いです。
それでも告白をしたいなら…卒業してからにしてはどうでしょう??
③お返しを期待しない
こちらも前項にありましたが、お返しを期待して渡すことはしないでおきましょう。
渡す際も一言「お返しはいりません」と伝え、相手も気にしないでいられる程度のチョコに留めておきましょう。そうすれば、先生も受け取りやすいと思います。
スポンサーリンク
先生がバレンタインチョコを受取拒否の場合は?
バレンタインチョコで先生が、受取拒否することは少ないかもしれません。
もし受取拒否の場合は、学校の決まりなどの事情があるはず。先生自身が、受け取ることを嫌がることは少ないでしょう。
持ってきたチョコをどうしたら良いか迷う時は下駄箱が効果的です。学校から帰る時には必ず見ますから、それを捨ててしまう先生はほぼいないでしょう。
先生の家のポストに入れる、などの行為はやめておきましょう。いくら日頃の感謝とはいえ、ストーカー行為になってしまいます。
どうしても学校では無理で、その日に渡したい時はあなたの親と夜家に行き「日頃の感謝です」と伝えて受け取ってもらいましょう。
また、単に義理チョコは断然全員に渡したい!という気持ちだけなら、拒否されたらあなた自身が食べてしまうのも手ですね。
気持ちは伝わっているので迷惑になりません。
校則で禁止されている・されていないが「気持ちだけ」とチョコはもらってくれなかった…等々、先生が受け取らないパターンもよくありますが、その場合は素直に引き下がりましょう!
先生も、やはり立場上難しかったりするので無理強いはしない方が良いです。
たとえば、先生が受け取ると相手(あなた)も何かしら罰を受けるようなことがあるなら、先生はあなたのことを思っているからこそ断っているのかもしれませんよね。
あくまで市販のちょっとした商品で、2人きりでないところで渡すことがベスト。
義理チョコとしてきちんと渡すことが良いですね。
先生との関係を維持したい時は、迷惑にならない行動が一番ですね。
バレンタインをもらう先生側の本音は?
ネット上では
などの意見が見られました。
気持ちを込めて作ったチョコや、渡した義理チョコがあんまり喜ばれていなかったとしたら、なかなか衝撃的ですよね…!
実際はそんなものかもしれません。
ずばり私の担任だった先生に、本音を聞いてみました。
「バレンタインをもらうのは嬉しいものだ」
と話をしてくれましたね。
「チョコを持ってきちゃダメと言っていた先生も、貰えば喜んでいたものだ」
とも教えてくれました。
大切にしている生徒だけに、もらうと嬉しいのが先生の本音。決まりや建前で「困る」という先生がいても、実際はもらうと嬉しいことが分かります。
先生は大切にしている生徒から、感謝の気持ちとしてもらうのは喜ぶべきこと。決まりや建前で「いらない」「困る」と言われても迷惑ではありません。
先生にとって、バレンタインは楽しみの一つでもあるそうです。
そう話してくれた担任の先生でしたが、やはり名前の無かった私からの「感謝してま酒」は覚えていませんでした。
長年先生をしてきたので「嬉しいものだ」という言葉だけで十分でした。
あなたが市販のチョコなどを渡しても、内心は嬉しい先生なので迷惑ではありません。
そしてきっと喜んでくれるでしょうね。
バレンタインは先生が迷惑まとめ
建前と本音は誰でもあるかもしれません。
そこへ公務員である先生は、ある程度決まりがあることは確かでしょう。
あなたがバレンタインで渡す時、どんな状況でも先生の本音は嬉しいものです。
こっそり2人きりになることであとで問題になり、ぎくしゃくしてはいけません。手作りのチョコで重く受け取って、先生に彼女さんなどがいては問題でしょう。
先生にどうしてもチョコを渡したい場合は
「安いもの」「義理チョコ」「お返しはいらない」といったポイントを押さえておく方が良いと思われます。
恋する気持ちであれ、尊敬・感謝・親しみからであれ、先生もやはり「誰かから好意を与えられる」こと自体は迷惑ではなく、むしろ素直に嬉しいはずです。
大好きな先生を困らせることなく、喜んでもらえるように気配りした上で渡しましょう!
素敵なバレンタインになりますように♡
市販のちょっとしたチョコなどは、先生に迷惑になりません。
カードなどに名前を書いておくと、きちんと持っていてくれるでしょう。
あくまで日頃の感謝として先生に渡しましょう。
「先生冥利に尽きる」かもしれませんね。
こちらもよく読まれています!
「手作りのものは苦手なので、もらってもあまり嬉しくない」
「量が多いと食べきれないので、持ち帰って家族などに配ってしまう」
「お返しに困る」